
ETCレーンが38時間ぶりに“通常通り”に 全ての料金所で復旧、使用可能に【7日午後4時時点】
週末にも大きな混乱をもたらしたNEXCO中日本管内の高速道路の一部で起きたETCのシステム障害。きょう午後2時、全ての料金所で復旧。ETCレーンが使用可能になりました。きのう午前0時半ごろに発生したNE…
週末にも大きな混乱をもたらしたNEXCO中日本管内の高速道路の一部で起きたETCのシステム障害。きょう午後2時、全ての料金所で復旧。ETCレーンが使用可能になりました。きのう午前0時半ごろに発生したNE…
新たに任官した検察官の辞令交付式が法務省で行われました。新たに検察官に任官したのは82人です。このうち女性は28人で、平均年齢はおよそ25.8歳となっています。きょう、法務省では辞令の交付式が行われ、新…
きょう午前、長崎県五島市で山林火災が発生し、現在、現場周辺の住民に避難指示が出されています。きょう午前11時前、長崎県五島市で「ごみを燃やしていて延焼した」と近くの会社から消防に通報がありました。火は山…
都内の多くの小学校で入学式を迎えたきょう、新1年生の子どもたちが警視総監と横断歩道を渡り、交通ルールを学びました。「渡っているときも右左をよく見ながら渡ります」きょう正午ごろ、台東区の小学校で、入学式を…
大阪・関西万博の会場できのう、着火すれば爆発を起こす濃度のメタンガスが検知されました。消防隊員のそばで鳴り響く警報機の音。メタンガスが検知されたのは、会場の西ゲートに近いキッチンカーが並ぶエリアのマンホ…
免許証の画像などを渡し、北朝鮮のIT労働者とみられる人物が日本人を装い業務委託のマッチングサイトに登録するのを手助けしたとして、警視庁公安部は30代の男性2人を書類送検しました。私電磁的記録不正作出・供…
去年10月の衆院選で当選した衆議院議員の資産がきょう公開されました。1人あたりの資産の平均は2685万円で、公開が始まった1993年以降で最も少なくなりました。今回の資産公開によりますと、衆院議員1人あ…
旧統一教会に解散を命じた東京地裁の決定に対し、教団は先ほど、東京高裁に即時抗告しました。教団幹部は取材に対し、「信教の自由や基本的人権、生存権までもが脅かされかねない状況で、断固として戦っていく」と話し…
きょう午前、東京・渋谷区の2階建てのアパートで火事がありました。住宅街に立ち上る煙。消防士がホースを持ち、急いで現場に向かっています。午前10時すぎ、渋谷区本町の2階建てアパートで、「黒煙が出ている」と…
きょう、東京都内では、多くの公立小学校で入学式が行われ、新1年生たちが学校生活をスタートさせました。桜が咲くなか、ぴかぴかのランドセルを背負った新1年生たちが登校していきます。東京・葛飾区の葛飾小学校に…
きのう、中央道や東名高速など中日本高速道路の管内でETCのシステム障害が発生し、現在も復旧のめどが立っていないことについて、林官房長官は「大変遺憾だ」と述べ、再発防止の徹底に向けた指導を行う考えを示しま…
上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込んでいて、関東地方を中心に大気の状態が非常に不安定になりそうです。急な激しい雷雨に注意が必要です。関東では朝から一部で雨雲が湧いていて、午後もあちらこちらでにわか…
7日午後0時8分ごろ、岩手県、宮城県、秋田県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定…
ネクスコ中日本管内の高速道路の一部で起きたETCのシステム障害は、長野県にも影響が広がりました。現在も復旧の見通しは立っていません。ネクスコ中日本によりますと、きのう未明から続くETCのシステム障害は、…
きのう午後、長崎県壱岐沖で起きたヘリコプターの事故で、乗っていた6人のうち3人が死亡しました。国の運輸安全委員会はきょう午後、調査官を現地に派遣し、調査を始める予定です。きのう午後1時半、医師や患者ら6…