
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
17日午前0時36分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。…
17日午前0時36分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。…
広島の平和公園に建つ原爆供養塔の内部が10年ぶりに公開されました。円形の土盛りの中に納骨室があり、原爆で亡くなったおよそ7万人分の遺骨が納められています。ただ、そのほとんどは壊滅した街の混乱にあって、名…
地震が続く鹿児島県の十島村から島外に避難している住民の一部がつい先ほど、島に帰りました。記者「避難していた島民たちがフェリーに乗っていきます」トカラ列島の十島村からは、これまでにあわせて65人の島民が島…
16日午後11時27分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます…
第173回の芥川賞に続いて、直木賞も「該当作なし」と発表されました。両賞なしは27年ぶりで、史上6回目です。「芥川賞」の候補には、▼グレゴリー・ケズナジャットさんの『トラジェクトリー』、▼駒田隼也さんの…
16日午後10時17分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます…
ADHDや自閉症、学習障害といった発達障害などで「通級指導」を受けている児童生徒が1年間で5000人以上増加したことが文部科学省の調査でわかりました。「通級指導」は、発達障害などで学習や生活で困難がある…
16日午後9時49分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。…
気象台は、午後9時48分に、大雨警報(土砂災害)を富士宮市に発表しました。中部、東部では、17日昼前まで土砂災害に警戒してください。中部では、17日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発…
16日午後9時39分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。…
16日午後9時32分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。…
16日午後9時25分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。…
埼玉県・戸田市のごみ処理施設の火災から4日。付近の住民はきょうもごみが出せませんでした。“夏の暑い時期に収集されないごみ”。街は今どうなっているのか取材しました。ごみ処理施設火災…
気象台は、午後9時4分に、大雨警報(土砂災害)を静岡市北部に発表しました。中部では、17日昼前まで土砂災害に、17日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■静岡市南部□大…
今月12日、茨城県河内町の住宅で見つかった首などに刺し傷がある男性の遺体について、警察はこの家に住む73歳の男性と確認されたと明らかにしました。この事件は今月12日、河内町の住宅で腐敗した男性の遺体が見…