E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 猛威ふるうインフルエンザ 感染者は前週の1.5倍! 痛み少なく十数秒で判定?AI検査【Nスタ解説】

猛威ふるうインフルエンザ 感染者は前週の1.5倍! 痛み少なく十数秒で判定?AI検査【Nスタ解説】

国内
2025-11-14 20:30

インフルエンザの感染拡大が止まりません。29の都道府県で「注意報レベル」に、そして埼玉や神奈川など5つの県で「警報レベル」に達し、東京も、都の基準で「流行警報」を発表しています。


【画像で見る】警報・注意報レベルを超えた都道府県の一覧


そのインフルエンザの検査に、痛みが少ない「AI検査」が広がっています。


「流行が1か月前倒しに」家族が全員感染した人も…

14日の朝、東京・大田区の「大川こども&内科クリニック」の待合室は、人であふれていました。

午前中だけで、診察した108人中35人、つまり3人に1人がインフルエンザと診断されました。


家族全員がインフルエンザ
「この子の姉が火曜日にインフルエンザにかかって、そのあと私が発症して夫が発症して、結局この子も」

小学1年生の母
「学級閉鎖が2クラスくらい出たっていうのは聞いていて」


大川こども&内科クリニック 大川洋二 理事長
「10月の後半から(インフルエンザ患者が)急に増えてきたという印象。(流行が)確実に1か月、前倒しになったということ」


厚生労働省によりますと、11月9日までの1週間に報告された全国のインフルエンザ感染者数は、1医療機関あたり21.82人。

前の週の約1.5倍となり、12週連続で増加しました。


「警報レベル」の基準に達したのは、岩手、宮城、福島、埼玉、神奈川の5つの県で、東京都も都の基準で「警報」を発表しています。


体調不良の子ども、どこに預ければ…働く親の“命綱”

「大川こども&内科クリニック」で、診察を終えた親子は帰るのではなく、施設の別の場所へ移動しました。


3歳の息子がインフルエンザ
「(子どもが)感染症とか風邪のときに、(自分が)日中仕事があるときにお願いしています」


病児保育です。インフルエンザなどの病気で、普段通う保育施設を利用できないときに、一時的に預かってくれます。


4歳の息子がインフルエンザ
「心配・かわいそうというのはあるけど、看護師さんも先生もいるので安心」


この日、利用した15人のうち、インフルエンザに感染していたのは8人。感染が広がらないよう、隔離室で専門のチームが保育を担当します。


インフルエンザの影響により、休校や学級閉鎖となっている保育所や幼稚園、小中学校・高校は全国3584。前の週と比べて1.5倍以上に増えています。


こうした中、利用者が増えているのが民間の学童保育です。


朝、学童保育にやってきた小学4年生の児童。3日前、学級閉鎖になったといいます。

相模原市の「学童クラブ ぐるんぱ」は、学級閉鎖などで学校が休みになった場合、体調に問題ない子どもたちを登校時間に合わせて、受け入れています。


学童クラブ ぐるんぱ 藤井春美 代表
「もうそこが目当てで入る方がたいへん多いですね。(学級閉鎖になるのが)早いです。11月の学級閉鎖は、今までなかったようにも思いますね」


小学4年生
「1人でいるより、みんないるので楽しい」


今後、インフルエンザは、さらに感染が拡大するおそれがあり、徹底した感染対策が必要です。


インフルエンザ検査の新しい選択肢!“グリグリ”しないAI検査とは?

インフルエンザの検査といえば、鼻に綿棒を差し込んでグリグリ行うものが一般的ですが、いま痛みが少ない「AI検査」が広がっています。


東京・大田区の「大川こども&内科クリニック」で使用しているのが、AIを使った検査機器です。

使い方は、機器を口の中に入れて、先端についたカメラで喉の奥を撮影するだけ。痛みが少ないのが特徴です。


そして、撮影した画像と問診情報などを合わせ、AIがインフルエンザかどうかを判定します。

その判定時間はたった数秒~十数秒で、精度は7割を超えるそうです。

保険適用となっていて、料金は従来のインフルエンザ検査とほぼ同じくらい。

現在、こちらのAI検査機器は、全国約2000の医療機関で活用されています。


AI検査の特徴は他にもあり、ウイルス量ではなく、患者の症状・体の変化に着目して検査を行うため、発熱・症状の出始めですぐに検査が可能だということです。

感染拡大させないためにも検査は重要です。新しい選択肢として考えてみても良いかもしれません。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ