
ビザ発給の厳格化を進めるアメリカのトランプ政権が、発給拒否の要件にがんや糖尿病、肥満などを加えたことがわかりました。
複数のアメリカメディアによると、国務省は先週、各国のアメリカ大使館に対し、ビザの発給を審査する際、申請者の健康状態を考慮するよう指示したということです。
具体的には、高額な治療費が必要となる可能性があるがん、糖尿病、精神疾患のほか肥満や高血圧などがビザの発給拒否の要件となりうるとしています。
国務省のピゴット副報道官は「トランプ政権がアメリカ国民の利益を最優先にしているのは周知の事実だ」と報道を認めたうえで、「アメリカの移民制度が納税者の負担にならないことを保証する政策の実行も含まれる」と強調しました。
ビザ発給の際に健康状態が考慮されるのは長期滞在を目的とするビザで、観光など短期滞在用のビザは対象外とみられます。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
