
新年度予算案の審議大詰め 石破総理の“強力な物価高対策”意向に野党の反発高まる
国会では新年度予算案の審議が大詰めを迎えるなか、石破総理が予算案が成立したあと、“強力な物価高対策”を打ち出す意向を示したことに野党の反発が高まっています。石破総理は冒頭、自ら「新たな予算措置を打ち出す…
国会では新年度予算案の審議が大詰めを迎えるなか、石破総理が予算案が成立したあと、“強力な物価高対策”を打ち出す意向を示したことに野党の反発が高まっています。石破総理は冒頭、自ら「新たな予算措置を打ち出す…
各地で延焼が止まりません。発生から4日目を迎えた岡山県と愛媛県での山林火災。両県とも依然、鎮圧のめどは立っていません。また、韓国でも山林火災が発生。「史上最悪」レベルに拡大していて、消火活動中のヘリが墜…
兵庫県の斎藤知事が会見を開き、第三者委員会が認定したパワハラ行為を初めて認め、謝罪しました。ただ、違法と指摘された「告発者さがし」については、「適切だった」と主張。自身への処分についても否定しました。会…
千葉県教育委員会は、4月1日付の千葉県の公立学校教職員の人事異動を発表しました。今回の異動対象の人数は10659人で、去年より829人増加しました。学校別では小学校で4806人、中学校で2698人、高校…
アメリカのトランプ大統領が、輸入する自動車に25%の関税を課すと正式に発表したことを受け、石破総理は“対抗措置も選択肢の中にある”との考えを示しました。立憲民主党 辻元清美 代表代行「日米貿易協定を破っ…
アメリカのトランプ大統領が、輸入する自動車に25%の関税を課すと正式に発表したことを受け、石破総理は今後の対応について「あらゆる選択肢が検討対象になる」と話しました。立憲民主党 辻元清美 代表代行「世界…
石破総理と公明党の斉藤代表が25日に会談したあと、斉藤氏が“強力な物価高対策を打ち出す考えが示された”と明らかにしたことについて、石破総理は27日、「新たな予算措置を打ち出すことを申し上げたものではない…
きのう26日(水)は、東京で観測史上初めて3月に3回目の夏日に、宮崎県や大分県では3月に初めて真夏日になりました。きょう27日(木)も東・西日本を中心に、汗ばむ陽気になりそうです。北陸など記録的な暑さに…
気象台は、午前5時40分に、洪水警報を屋久島町に発表しました。また大雨警報(浸水害)を屋久島町に発表しました。種子島・屋久島地方では、27日昼前まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(…
宮崎市でおととい発生した山林火災は、1日経ったきのう夕方、鎮圧となりました。周辺の住民に出されていた避難指示は解除されました。おととい昼前、宮崎市鏡洲で発生した山林火災。現場では、きのうも自衛隊のヘリや…
愛媛県今治市の山林火災は、発生からきょうで5日目です。焼損面積が400ヘクタールを超える中、火の勢いは弱まったとみられますが、鎮圧のめどは立っていません。今月23日の夕方に発生した今治市の山林火災。愛媛…
石破総理の商品券配布問題をめぐり、自民党の佐藤幹事長代理は、総理自ら国会の政治倫理審査会での弁明を申し出るべきとの認識を示しました。今年夏に参院選を控える自民党の佐藤幹事長代理はきのう、BS-TBSの番…
岡山県南部の山林火災も、きょうで発生から5日目となります。いまも延焼が続いていて、岡山県での林野火災としては過去最大規模の被害となる見込みです。岡山県南部で発生している山林火災。消防や自衛隊などによる消…
石破総理はブラジルのルラ大統領と首脳会談を行い、今後5年間に外交や環境などの分野で取り組む政策を盛り込んだ「アクションプラン」を採択しました。石破総理は26日、国賓として来日したルラ大統領と迎賓館で首脳…
児童相談所の元職員の男性が長時間労働などが原因で退職を余儀なくされたとして、千葉県に慰謝料などを求めた訴訟で、千葉地裁はおよそ50万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。市川児童相談所の元職員・飯島章…