
青森県、岩手県で最大震度2の地震 青森県・五戸町、岩手県・盛岡市
18日午前3時44分ごろ、青森県、岩手県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は青森県東方沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されま…
18日午前3時44分ごろ、青森県、岩手県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は青森県東方沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されま…
18日午前2時49分ごろ、岩手県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は岩手県沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。この地震…
神奈川県松田町の女性がマダニが媒介する感染症「SFTS=重症熱性血小板減少症候群」に県内で感染したことがわかりました。関東地方での感染が確認されるのは初めてです。神奈川県によりますと、松田町の60代の女…
東京・立川市の小学校で教職員に暴行を加えけがをさせたなどとして、傷害などの罪に問われた男2人の初公判が行われました。5月、東京・立川市の飲食店経営者の40代の男と従業員の20代の男が市内にある小学校の教…
気象台は、午前1時22分に、大雨警報(浸水害)を越知町に発表しました。中部では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。中部、西部では、18日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)…
気象台は、午前0時55分に、大雨警報(土砂災害)を仁淀川町に発表しました。中部では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。中部、西部では、18日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表…
18日午前0時46分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。…
18日午前0時7分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。こ…
17日午後11時2分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。…
17日午後10時38分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます…
警察庁はきょう(17日)、特定の身代金要求型のランサムウェアによって暗号化されたデータを復元するツールを世界で初めて開発したと発表しました。身代金要求型のランサムウェア「Phobos」や「8Base」を…
夏の定番の飲み物「麦茶」。つくる際に思わぬ注意点があります。おいしく麦茶をつくるには?熱中症対策に夏の定番「麦茶」井上貴博キャスター:連日、厳しい暑さが続き、こまめな水分補給が欠かせない時期となりました…
茨城県河内町で73歳の男性が首を刺されるなどして殺害された事件で、警察官が駆けつけたところ、男性の遺体には全身に毛布がかかっていたことが新たにわかりました。この事件は今月12日、河内町の住宅で住人の根本…
参議院選挙の選挙戦を通じて関心が高まっている“外国人政策”。「規制」と「共生」を軸に与野党各党の議論が高まりを見せるなか、排外主義につながりかねないとの懸念も広がっています。背景…
気象台は、午後9時40分に、大雨警報(浸水害)を宿毛市、大月町に発表しました。中部では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。中部、西部では、18日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(…