
沖縄県で最大震度1の地震 沖縄県・石垣市、与那国町、竹富町
29日午前6時24分ごろ、沖縄県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は与那国島近海で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。この…
E START トップページ > 国内 > ニュース
29日午前6時24分ごろ、沖縄県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は与那国島近海で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。この…
気象台は、午前6時25分に、暴風警報を宮古市、大船渡市、久慈市、陸前高田市、釜石市、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、洋野町に発表しました。岩手県の海上では、29日昼前から29日夕方まで…
29日午前6時10分、北海道と気象台は、小平町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・小平町…
29日午前5時39分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。…
自民党総裁選の候補者5人が高校生と討論会を開きました。候補者たちは日本経済の長期的なビジョンなどについて訴えました。総裁選の5人の候補はきのう夜、高校生40人と討論会を開き、▼財政に関する教育政策や、▼…
気象台は、午前4時13分に、洪水警報を小平町に発表しました。留萌地方では、29日朝まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■小平町□大雨警報・土砂災害 29日朝にかけて警戒…
気象台は、午前4時7分に、洪水警報を山口市に発表しました。また大雨警報(浸水害)を山口市に発表しました。中部では、29日朝まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■山…
29日午前3時48分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。…
北海道と気象台は、29日午前3時45分に、土砂災害警戒情報を小平町に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況…
気象台は、午前3時7分に、大雨警報(土砂災害)を小平町に発表しました。留萌地方では、29日朝まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■小平町□大雨警報【発表】・土砂災害 29日朝にかけ…
石川県と気象台は、29日午前2時50分に、土砂災害警戒情報を能登町に発表しました。〈概況〉 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。〈とるべき措置〉 避難が必要となる危険な…
気象台は、午前2時48分に、大雨警報(土砂災害)を珠洲市、能登町に発表しました。能登では、29日昼前まで土砂災害に、29日朝まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■七尾市□大雨警報…
29日午前2時39分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。…
29日午前2時36分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。…
石川県と気象台は、29日午前2時33分に、土砂災害警戒情報を七尾市、輪島市、志賀町、穴水町に発表しました。〈概況〉 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。〈とるべき措置〉…