
死亡事故の7割以上で“足がかり”となる物が… 住宅の窓やベランダからの子ども転落死亡事故 32年で少なくとも134件 消費者庁が調査報告書公表
住宅の窓やベランダから子どもが転落して死亡した事故のうち、7割以上で窓やベランダの手すり近くに足がかりとなる物があったことが消費者庁の調査でわかりました。消費者庁の消費者安全調査委員会がきょう公表した調…
E START トップページ > 国内 > ニュース
住宅の窓やベランダから子どもが転落して死亡した事故のうち、7割以上で窓やベランダの手すり近くに足がかりとなる物があったことが消費者庁の調査でわかりました。消費者庁の消費者安全調査委員会がきょう公表した調…
「沖縄戦の縮図」とも言われる伊江島。多くの住民が戦闘に巻き込まれ、「集団自決」に追い込まれるなど、深い傷跡が残っています。この島で何があったのか、当時を知る人たちの証言からたどります。狙われた伊江島&n…
マイナンバーカードの機能がきょうからiPhoneに搭載できるようになりました。本人確認書類の機能が搭載されるのは、アメリカ以外では日本が初めてです。マイナンバーカードの機能がiPhoneに搭載できるよう…
今年8月にTICAD=アフリカ開発会議が開かれるのを前に、警察と鉄道事業者が連携を強化するため、協定を結びました。神奈川県警戸部警察署と協定を結んだのは、横浜駅に乗り入れるJRや東急電鉄、横浜市交通局な…
天皇陛下が、芸術分野で優れた業績をあげた人に贈られる「日本芸術院賞」の授賞式に出席されました。陛下はきょう午前、東京・上野の授賞式会場に到着し、集まった人々ににこやかに手を振って館内に入られました。今年…
24日午後4時15分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。…
24日午後4時7分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されます。こ…
24日午後4時4分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定され…
気象庁によりますと、台風2号は、八丈島の南約340キロを1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。台風2号は、24日15時には八丈島の南約340キロの北緯30度05分、東経140度25分にあって…
日本国内で1年間に配達される荷物は、約50億個。物流・宅配業界では、ネット通販などの普及により配達件数が増える一方、深刻なドライバー不足や再配達による負担の増加が課題となっています。国土交通省によると、…
気象台は、午後3時59分に、大雨警報(土砂災害)を唐津市、多久市、伊万里市、武雄市、有田町に発表しました。佐賀県では、25日明け方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■唐津市□大雨…
7月から9月にかけて、今後3か月間の気温は全国的に高くなると予想され、気象庁は熱中症対策を十分に行うよう呼びかけています。気象庁大気海洋部 中三川浩 予報官「注意点といたしまして、全国的に高温を予想して…
気象台は、午後2時50分に、大雨警報(浸水害)を木津川市に発表しました。南部では、24日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■木津川市□大雨警報【発表】・浸水 2…
24日午後2時45分、鹿児島県と気象台は、薩摩川内市甑島に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的に土砂…
事件の捜査で訪れたことがあるアパートの一室に侵入し、現金あわせて3000万円を盗むなどした罪に問われている元警察官に、東京地裁は懲役2年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。警視庁蒲田署の元巡…