
「チャッピー」「モバ充」「ちゃむ」…国語に関する世論調査“SNSの普及が日本語にどう影響するか”初めて調査【news23】
文化庁は昨年度の「国語に関する世論調査」の結果を発表しました。今回は初めてSNSの普及にともなう日本語の変化などについて調査しました。SNS普及で日本語にどんな影響があるのでしょうか?略語が増加?「バ先…
E START トップページ > 国内 > ニュース
文化庁は昨年度の「国語に関する世論調査」の結果を発表しました。今回は初めてSNSの普及にともなう日本語の変化などについて調査しました。SNS普及で日本語にどんな影響があるのでしょうか?略語が増加?「バ先…
東京拘置所で、受刑者が刑務作業で作った製品を展示・販売する毎年恒例のイベントが開かれました。きょう、東京拘置所で開かれた矯正展は、矯正施設や刑務作業への理解を深めてもらうことを目的としたイベントです。全…
自民党総裁選の候補者5人、高市早苗氏、小泉進次郎氏、林芳正氏、小林鷹之氏、茂木敏充氏。それぞれが総理になったら何が変わるのか?TBS政治部で林芳正氏を取材する 堀 宏太朗記者、そして小林鷹之氏を取材する…
部下の既婚男性とホテルで複数回、密会していたことが波紋を広げている前橋市長。市長は議会で謝罪しましたが、取材陣からの進退をめぐる問いかけには答えず、市役所を後にしました。「恥を知れ!」渦中の市長に厳しい…
全国のきょうの天気です。東日本や北日本では秋晴れが続き、夜まで天気の大きな崩れはないでしょう。ただ、東海や関東では雲が広がりやすく、夕方以降は一時的に雨の降る所がありそうです。前線に近い西日本では九州を…
幕張メッセで開催されている世界最大級のゲームの展示会「東京ゲームショウ」で、千葉県警など関東3都県の警察が、サイバー空間で相次いでいるトラブルに注意を呼びかけました。あすまで開催中の世界最大級のゲームの…
きのう、横浜市の交番に放火しようとしたとして、75歳の男が逮捕されました。付近では、ほかにも4件の不審火が相次いでいました。警察によりますと、住所不定無職の松村一夫容疑者(75)はきのう午前5時ごろ、横…
きのう夜、札幌市の公園で男性がクマに襲われけがをしました。警察やハンターなどが警戒を続けています。きのう午後8時ごろ、札幌市西区の平和丘陵公園で、犬の散歩をしていた43歳の男性がクマに襲われ右腕にけがを…
平成女児の遊びとして定番だった“シール交換”が、令和に入って再び大ブーム。SNSやイベントでの交換会も盛り上がりを見せている。そんなシール界隈で一歩リードするには、まず「自分だけのシール帳」を作ることか⋯
大阪・関西万博の会場で、まだ使っていないチケットを正午以降に入場できる当日券と交換するサービスが始まりました。チケット引換所前にできた長い列。閉幕が迫る万博では予約がとれず、購入したチケットが使えないこ…
まだまだ暑さが続くなか、室内は冷房が効いていて寒い…。コンビニに立ち寄る際、レジ横に設置された中華まんブースに目がいく人も多いのではないか。中華まんは、例年8月後半から各所で展開されていくが、ファミリ⋯
きのう夜、群馬県太田市の住宅に男が押し入り、住人の男性から現金を奪って逃走しました。警察は強盗事件として逃げた男の行方を追っています。きのう午後9時半ごろ、太田市下田島町の住宅で「男が家の中に入ってきて…
自民党総裁選が9月22日に告示され、各候補者の動きが活発化している。衆参両院で過半数割れという「少数与党」の中、特に注目されているのが【野党との連立の可能性】だ。TBS政治部で野党の取材を担当している新…
7月末の朝に出された津波警報。それは、「遠地津波」という特殊な津波に対する広範囲かつ長時間にわたる警報だったことと、真夏のさなかの避難行動が重なったという点で、これまでにない経験だったと言える。TBSテ…
2025年7月、歯列矯正を始めた頃の娘さんの衝撃的な発想を描いた漫画がXに投稿され、話題を集めている。投稿したのはマンガ家の茄子ひとりさん(@hitorie1983)。診察を始めようとする歯科医師を止めて「はを いっ⋯