E START

E START トップページ > トレンド > マガジン > 「くむすた」:未来のエンジニアを育成する新教育プログラムの開始

「くむすた」:未来のエンジニアを育成する新教育プログラムの開始

2025-03-27 10:15:00

「くむすた」が、2025年4月より新たなプログラミング教育プログラムとしてスタートします。

プログラム概要

名称:くむすた
開始日:2025年4月1日
対象:プログラミング未経験者からエンジニアを目指す全年齢
特徴:段階的な学習カリキュラム、写経型学習法の採用、実機ロボットとの連動学習
提供元:株式会社CRETARIA

教育プログラムの特色

「くむすた」は、基礎的なITスキルの教育だけでなく、「自ら考え、自ら作る力」を重視しています。受講者には、初歩のプログラミングから始め、徐々に高度な技術にも対応できるよう指導を進めていきます。具体的には、基本文法、アルゴリズム、プログラミング言語が扱う思考の型に焦点を当て、全ての言語に応用可能な基本スキルの修得を目指します。

学習方法の革新

本プログラムでは、写経型学習法を採用しています。これは教材を読み書きすることで自然と学びを深める方法で、京都大学の喜多教授との共同研究に基づいています。また、実際のロボット「クムクム」と連動することで、プログラミングの成果を直接視覚的に確認できるので、より実践的で楽しい学習が実現可能です。

プログラムの目的と期待される影響

「くむすた」は、日本国内の技術者不足に対応するとともに、将来的なIT技術の国内外での競争力向上を目指しています。プログラミング教育は、専門的な技術者だけでなく、子どもから大人まで、また、地域社会における教育者にとっても重要な資源になることが期待されます。

情報提供元: ぷれにゅー