半導体の安定供給に向け日米両政府に連携強化求める共同声明を採択 日米財界人会議
日米の経営者らによる「日米財界人会議」は、半導体の安定供給に向け、両政府に連携の強化を求める共同声明を採択しました。共同声明では「半導体は現代経済を支える重要な資源であり、安定的な供給を確保することは日…
処理水、きょう2回目放出開始へ 17日かけて7800トン
東京電力は5日、福島第1原発の処理水の2回目となる海洋放出を始める。放出予定の処理水に含まれる放射性...
「ここで死ぬわけにはいかない」けがをしながらも夢中で走り続けた 現場にいた日本人女性が当時の恐怖や混乱を語る タイ銃乱射7人死傷
タイの首都バンコクで起きた銃乱射事件で、現場にいた日本人女性が当時の恐怖や混乱を語りました。「ここで死ぬわけにはいかない」と思い、無我夢中で逃げたということです。3日にバンコク中心部の商業施設で起きた銃…
半導体・蓄電池など“戦略分野”工場の建設促進へ 岸田総理、土地利用の規制緩和進める考え表明
岸田総理は、政府が戦略分野と位置付ける半導体や蓄電池などの生産工場を建設しやすくするため、工場立地に関わる規制を緩和する考えを示しました。岸田総理「土地利用の規制についても、国家プロジェクトが円滑に進む…
【大雨警報】秋田県・秋田市に発表
気象台は、午前2時19分に、大雨警報(浸水害)を秋田市に発表しました。沿岸では、5日朝まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報【発表】・土砂災害 ・浸水 5日朝…
味の素など食品5社 「2024年問題」に向け、年度内に中長距離輸送ルート8→16に倍増へ
トラックドライバーの不足などが予想される「物流2024年問題」。味の素など食品大手5社は、輸送を協力して進める全国の中長距離の幹線輸送ルートを2024年度までに2倍に拡充させる方針を決定しました。トラッ…
和歌山県、徳島県、高知県で最大震度1の地震 和歌山県・湯浅町、由良町、徳島県・徳島市、阿南市、上勝町
5日午前2時1分ごろ、和歌山県、徳島県、高知県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は徳島県北部で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定さ…
ソフトバンクG孫正義社長「日本はヤバい、目覚めよ」AIを受け入れて使うか拒否して使わないかで決定的な差に…企業での利用禁止は「甚だ問題で危機」
ソフトバンクグループの孫社長はチャットGPTなどの生成AIについて、受け入れて使うか、拒否して使わないかで決定的な差が出るとし、国内企業の多くが利用を禁止していることについて「危機だ。目覚めよ」と訴えま…
アジア大会・中国のSNSで消えた写真 選手のゼッケンが「6」と「4」 天安門事件が関係か
中国の杭州市で開かれているアジア大会をめぐり、1枚の写真が中国のSNS上から消えました。ゼッケンの番号に原因があった可能性があります。こちらの写真。女子100メートルハードルの決勝で1位と2位になった中…
千葉県で最大震度1の地震 千葉県・銚子市
5日午前0時47分ごろ、千葉県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。この地…
「与党の議論を踏まえて判断」岸田総理 経済対策めぐり自民党幹部らが言及の“減税”の実施について
岸田総理は、政府が月内に取りまとめる経済対策をめぐって、自民党幹部らが言及している“減税”の実施について、与党の議論を踏まえて判断する考えを示しました。岸田総理「与党の議論はしっかりと踏まえた上で、効果…
神宮外苑再開発 日本イコモスが「ヘリテージアラート」の正当性を主張 事業者に反論
東京・明治神宮外苑の再開発をめぐり、イコモスの国内委員会が記者会見を開き、計画の撤回を求める「ヘリテージアラート」の正当性をあらためて主張しました。ユネスコの諮問機関であるイコモスは先月7日、神宮外苑の…
NTTドコモがマネックスグループと資本業務提携 マネックス証券を子会社し金融サービス含めた経済圏強化へ
NTTドコモ 井伊基之 社長「ドコモはマネックスグループと資産形成の世界を変えていく。そのことにチャレンジすることを発表したい」NTTドコモはネット証券を手がけるマネックスグループと資本業務提携すると発…
【速報】東京・新宿で乗用車と歩行者の事故 男女3人けがか
きょう夜になって、東京・新宿の交差点でワゴン車と歩行者複数人が衝突する事故がありました。けが人が3人出ていて、いずれも意識はあるということです。警視庁によりますと、きょう午後6時10分すぎ、新宿区新宿の…