スッキリ使いやすいクローゼットに激変!収納のプロおすすめの便利グッズ5選
2025-07-03 11:00:00
①衣装ケース
クローゼット収納の下に空いたスペースや押し入れなどのスペースを有効活用できる便利グッズが「引き出し」です。収納ケースを何段か積み重ねると簡単なタンスが完成、スッキリと使いやすいクローゼットが叶います。
Fitsケース(フィッツケース)は、サイズも豊富なので、空間が無駄なく使えてたっぷりと衣類が収納できます。
無印良品の「ポリプロピレン衣装ケース」や、ニトリの「幅と高さを組み合わせて使える収納ケース」もおすすめです。
②仕切り付き収納ケース
衣装ケースの中をさらに使いやすくしてくれるのが「仕切り付き収納ケース」。
引き出しの中は、靴下や下着、ハンカチなどがごちゃごちゃになりがちですが、アイテムごとに仕切って収納できるので、どこに何があるか一目でわかり、取り出しやすくなります。
引き出しに収納したいものによってケースの幅や高さを選んでくださいね。クローゼット収納が整いますよ。
③スリムハンガー
MAWAハンガーのようなスリムハンガーに替えるだけで、クローゼットのスペースが驚くほど有効活用できるようになります。
同じ収納スペースでも、厚みのあるハンガーより、より多くの衣類がかけられるようになり、収納力が格段にアップ!
ハンガーの形や色を統一することで見た目も整い、クローゼット全体がスッキリ見えます。
④衣類インデックス
「あの洋服はどこにしまっただろう…?」なんて、クローゼットで洋服を探すことはありませんか?
洋服が迷子にならないお役立ちアイムが「衣類インデックス」です。
アウター、コート、スカート、ボトムスなどアイテムごとに分けて収納できるので衣替えの時だけではなく、忙しい朝でも、迷うことなく、着たい服をサッと取り出せるようになります。
100均でも購入できるので、気になる方は試してみてくださいね。
⑤ファイルボックス
クローゼットの上部にある枕棚の収納には、ファイルボックスがとても便利です。自立しにくいバッグも、ボックスに立てて入れることで型崩れを防ぎながらスッキリ収納できます。
半透明タイプのボックスなら中身がひと目でわかって管理しやすいですし、見えにくいタイプを使う場合は、ラベルを貼っておくと良いでしょう。使いたいバッグがすぐに取り出せて、日々の身支度がスムーズになりますよ。
いかがでしたか?
ご紹介した5つの便利グッズを上手に活用すれば、クローゼットの収納力がアップし、使いやすさが格段に向上します。
間取りや収納スペースによって、活用できる便利グッズも変わってくるので、皆さんのご自宅のクローゼットに合ったアイテムを取り入れてくださいね。
関連記事
- 7月のムックは付録の域超えちゃってるっ!買い逃したら立ち直れないかも…神ムック13連発!
- これダイソーで売っていいヤツ!?値段とクオリティが釣り合ってない!高コスパな優秀文具
- ダイソーの新作…使い勝手も良すぎ!「これは売り切れが早そう!」あのブランド似の優秀ポーチ
- 最近のセリアミステリアスすぎ!「もはや懐かしさすら感じる…♡」実用的なゆるかわグッズ
- ダイソーであえて指名買いしたい!「1枚で家中すっきり!」家事がグッと楽になる不思議な布
情報提供元: michill (ミチル)