クリーム不使用でも濃厚!ワンパンでできる!焼ききのことひき肉の味噌ミルクパスタ
2025-09-29 11:00:00
焼ききのことひき肉の味噌ミルクパスタを試すのにかかる時間
- 約20分
焼ききのことひき肉の味噌ミルクパスタのレシピ
焼ききのことひき肉の味噌ミルクパスタの材料(2人分)
ひき肉 150g(お好みの種類)
ぶなしめじ 100g
エリンギ 2本
パスタ 160g
玉ねぎ 1/2個
味噌 小さじ2
顆粒コンソメ 小さじ1
塩 小さじ1/2
牛乳 300ml
水 300ml
黒こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ1
焼ききのことひき肉の味噌ミルクパスタの作り方
① ぶなしめじはバラし、エリンギは縦半分に切ってから斜めの薄切り、玉ねぎは薄切りにする。
② フライパンにオリーブオイルを入れ、①のぶなしめじとエリンギを入れたら中火で、こんがりするまで焼き付ける。
ポイント
きのこは、フライパンに押し付けて焼く様にします。あまりいじり過ぎず、時々上下を返します。3分ほどこんがりするまで焼き付けると、きのこの旨みがたっぷり引き出せますよ!
③ フライパンに隙間を作り、①の玉ねぎを入れて炒める。
④ しんなりしたら全体を混ぜ、再び隙間を作ったらひき肉を入れ、顆粒コンソメと塩を振って、全体に火が通るまで炒める。
⑤ 水と牛乳を入れたらパスタも入れて、ほぐしながらかき混ぜる。しっかりとフタをして弱火で7〜8分煮る。
※パスタが少し柔らかくなるまでほぐすと、パスタ同士がくっ付きにくくなります。煮る時間は、使用するパスタの袋の表示通りです。
⑥ 味噌を溶かし入れ、黒こしょうを振ったら出来上がり。
味噌を入れるときに水分が少ない場合は、牛乳または水を必要な分継ぎ足してください。
水分が多い時は、火を少し強めて水分を飛ばします。牛乳は、吹きこぼれやすいので弱火で煮てくださいね!
焼く事で、きのこの美味しさを十分引き出したパスタです。牛乳だけでもクリームを入れた様な濃厚な味わいが楽しめますよ!
ぜひ、この焼ききのこがポイントの秋パスタをお家で作ってみてくださいね!
関連記事
- コウケンテツさんの「油淋なす」を作ってみたら茄子だけなのにごはんが止まらなくなった!
- 「ホットケーキミックス考えた人、天才なの?」「型抜きいらずで簡単」ホケミクッキーレシピ5選
- フライパンもオーブンもいりません!簡単すぎるのに美味しい!きのことベーコンのグラタンレシピ
- 「わかめごはん大好きだった!」「懐かしくて涙でる…」人気の給食メニュー再現レシピ4選
- コウケンテツさんの「納豆パスタ」作ってみたら乗せるだけの簡単レシピなのに最高に美味しかった
情報提供元: michill (ミチル)