
中国で人型ロボットのスポーツ大会 約500体のロボットが熱戦
中国の北京で人型ロボットのスポーツ大会が開かれています。14日、開幕した人型ロボットのスポーツ大会。キックボクシングや陸上競技など26の種目で技術を競います。サッカーの試合では複数のロボットが立て続けに…
E START トップページ > 海外 > ニュース
中国の北京で人型ロボットのスポーツ大会が開かれています。14日、開幕した人型ロボットのスポーツ大会。キックボクシングや陸上競技など26の種目で技術を競います。サッカーの試合では複数のロボットが立て続けに…
広島県出身の俳優・綾瀬はるかさん。これまで、TBSテレビ『news23』などで、約20年にわたって戦争に関する取材を続けてきました。戦後80年のこの夏は、アメリカへ。原爆開発計画の拠点となった街で、計画…
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の会談がつい先ほど、アメリカ・アラスカ州で始まりました。アメリカ軍基地で首脳会談が行われています。およそ1時間半ほど前に、こちらの滑走路でトランプ大統領に…
イギリスのチャールズ国王は対日戦勝80周年の節目に広島と長崎の原爆の被害に触れ、「二度と犠牲が繰り返されないように」とする平和へのメッセージを発表しました。記者「イギリス軍のバグパイプ奏者による演奏が始…
ウクライナ情勢をめぐりアメリカのアラスカで16日、米ロ首脳会談が行われます。トランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領らも含めた2回目の会談につなげたい考えですが、進展は見られるのでしょうか?侵攻…
終戦から80年となった15日、台湾の頼清徳総統がSNSで第二次世界大戦に触れ、「侵略すれば必ず負ける」と投稿したうえで、台湾に対して圧力を強める中国をけん制しました。台湾の頼清徳総統は15日、終戦から8…
アメリカのトランプ大統領はロシアが占領するウクライナ領土の交換について、応じるかどうかの決定権はウクライナにあるとの考えを示しました。トランプ大統領は15日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談のためにア…
ウクライナのゼレンスキー大統領はアラスカで行われる米ロ首脳会談について、ウクライナを交えた3者会談に繋げることが最も重要だとするメッセージを投稿しました。ゼレンスキー大統領は15日、米ロ首脳会談を前にS…
中国外務省のアジア局長は15日、北京の日本大使館の首席公使を呼び出し、日本の政治家による靖国神社参拝に対して抗議しました。中国外務省の劉勁松アジア局長は15日、在中国日本大使館の横地晃首席公使を呼び出し…
中国の高級酒・茅台酒(まおたいしゅ)を製造する企業の売上高と純利益の伸び率が2015年以来の低水準となりました。習近平政権が推し進める公務員の「倹約令」が背景にあるものとみられます。中国メディアが報じた…
アメリカのトランプ大統領がノーベル平和賞の受賞を望んでいることをノルウェーの財務相に自ら電話をして伝えたと、ノルウェーの現地メディアが報じました。ノルウェーの経済紙、ダーゲンズ・ナーリングスリーブは14…
スイスのジュネーブで、「プラスチックごみ」による環境汚染に対処する国際条約の策定を目指し、政府間交渉が今月5日から続けられていましたが、合意が見送られました。スイスのジュネーブで、およそ180の国と地域…
飼い犬を助けるため川に。難航する救助の一部始終です。これはアメリカ・ウィスコンシン州で撮影された警察のボディカメラの映像です。記録的な豪雨の影響で激流になった川に父親と息子の姿が。流されてしまった飼い犬…
東京にある中国大使館の報道官は、日本の現役の閣僚らが靖国神社を参拝したことについて「侵略の歴史に対する誤った態度を再び示したものだ」と批判しました。在日本中国大使館は15日、石破総理が靖国神社に玉串料を…
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が、日本時間あす早朝、首脳会談を行います。会場となるアメリカ・アラスカ州の空軍基地前から中継です。3年前にロシアがウクライナを侵攻して以降、初めてとなるア…