
北朝鮮 金正恩総書記の妹・金与正氏「韓国は緊張緩和の見せかけに躍起だ」 “拡声器の一部撤去”発表を否定し談話で批判
北朝鮮の金正恩総書記の妹・与正氏が14日、北朝鮮が拡声器の一部を撤去したとする韓国軍の発表を否定し、「根拠のない憶測での世論づくりで、緊張緩和の見せかけに躍起だ」などと韓国を批判しました。北朝鮮メディア…
E START トップページ > 海外 > ニュース
北朝鮮の金正恩総書記の妹・与正氏が14日、北朝鮮が拡声器の一部を撤去したとする韓国軍の発表を否定し、「根拠のない憶測での世論づくりで、緊張緩和の見せかけに躍起だ」などと韓国を批判しました。北朝鮮メディア…
アメリカのトランプ大統領は、15日に予定されている米ロ首脳会談について、ロシアとウクライナの首脳の直接対話に繋げたいとの考えを示しました。13日、ドイツが主催するオンライン会合が開かれ、ヨーロッパ各国の…
イタリア南部のランペドゥーサ島沖で13日、移民を乗せたとみられる船が転覆したと、現地メディアが報じました。船にはおよそ100人が乗っていたとみられていて、これまでに60人が救出されましたが、新生児1人を…
15日に予定されるアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領との首脳会談を前に、ロシア軍がウクライナ東部で攻勢を強めています。今後の交渉で優位に立つことを狙った動きとみられます。ロシア軍はウクライ…
東アフリカの南スーダンがイスラエルが要請するパレスチナ自治区ガザ住民の受け入れを承認したなどと、イギリスメディアが報じました。イギリスのテレグラフ紙は13日、当局者の話として、南スーダン政府がガザ住民の…
アメリカのトランプ大統領は15日に予定される米ロ首脳会談について、ロシアとウクライナの首脳による直接対話に繋げるものにしたいとの考えを示しました。アメリカ トランプ大統領「(ゼレンスキー氏を加えた)会談…
15日に予定されている米ロ首脳会談を前に、ウクライナの支援に関する有志連合の首脳会合が開かれ、ロシアが停戦に応じない場合は制裁を強化する必要があることを確認しました。イギリス・フランス・ドイツが共同議長…
15日に予定されている米ロ首脳会談を前に、ウクライナの支援に関する有志連合の首脳会合が開かれ、ロシアが停戦に応じない場合は制裁を強化する必要があることを確認しました。イギリス・フランス・ドイツが共同議長…
ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカのトランプ大統領とオンラインで会談し、15日に予定されている米ロ首脳会談では即時停戦を目指すことを確認したと明らかにしました。ゼレンスキー大統領は13日、ドイツを…
イタリア南部のランペドゥーサ島沖で移民を乗せた船が転覆し、これまでに少なくとも27人が死亡しています。イタリアメディアによりますと、13日午前、イタリア南部のランペドゥーサ島沖で移民を乗せたとみられる船…
通訳の女性にわいせつな行為をした罪に問われていた、日本の人気ダンスボーカルグループ「ONE N’ONLY」の元メンバーに対し、香港の裁判所は罰金の有罪判決を言い渡しました。香港メディアによりますと、日本…
中国外務省のアジア局長は、在中国日本大使館の首席公使を呼び出し、歴史問題や台湾問題などについて重大な懸念を表明しました。中国外務省の劉勁松アジア局長は13日、北京にある日本大使館の横地晃首席公使を呼び出…
ウクライナのゼレンスキー大統領は国外渡航制限の年齢を現在の18歳から22歳に引き上げるよう、政府に要請したと明らかにしました。ウクライナ ゼレンスキー大統領「現在、国境を越えるには18歳という年齢上限が…
子どもが餓死するなど、人道危機が続くパレスチナ自治区ガザ。配給所の元警備担当の男性がJNNの取材に応じ、イスラエル軍らがガザの人々を銃殺していたと証言しました。男性が私たちに訴えたかったこととは。有刺鉄…
フィリピン当局は、中国と領有権を争う南シナ海で、中国軍の戦闘機がフィリピンの航空機に接近し、危険な操縦で妨害したと非難しました。フィリピン沿岸警備隊の発表によりますと、中国と領有権を争う南シナ海のスカボ…