
日本企業12社連合が米核融合ベンチャーに出資 国内開発の後押しなるか?
アメリカで核融合発電を手がけるベンチャー企業に、三井物産や三菱商事など国内の12社が連合を組んで出資すると発表しました。核融合発電を手がけるアメリカ企業への出資を発表したのは、三井物産、三菱商事、フジク…
E START トップページ > 経済 > ニュース
アメリカで核融合発電を手がけるベンチャー企業に、三井物産や三菱商事など国内の12社が連合を組んで出資すると発表しました。核融合発電を手がけるアメリカ企業への出資を発表したのは、三井物産、三菱商事、フジク…
レギュラーガソリンの平均価格は3週連続で値下がりし、174円10銭となりました。資源エネルギー庁は、今月1日時点の全国におけるレギュラーガソリンの平均小売価格について、先週より10銭安い、1リットルあた…
違法薬物をめぐり警察の捜査を受けたとして、サントリーホールディングスの会長職を辞任した新浪剛史氏がきょう午後、会見に臨み、自ら経緯を説明する予定です。新浪氏は大麻成分を含む海外のサプリメントを入手した疑…
サントリーホールディングスが新浪会長の辞任を発表しました。社会問題にも積極的に発言してきた“物言うプロ経営者”の突然の辞任。きっかけとなったのは自身が購入した「サプリ」でした。「…
牛丼チェーンの「すき家」は、来月4日から牛丼の並盛りを30円値下げすると発表しました。値下げは11年ぶりです。「すき家」は来月4日から、牛丼など36商品を10円から40円値下げします。例えば、牛丼の「並…
違法薬物をめぐり警察の捜査を受けたとして、サントリーホールディングスの会長職を辞任した新浪剛史氏がきょう午後会見し、今回の経緯を説明する予定です。サントリーホールディングスは、きのう緊急会見を開き、新浪…
業績が伸び悩んでいるセブン-イレブンはきのう、新たなコンセプトを発表しました。セブン-イレブン・ジャパン 阿久津知洋 社長「単に欲しいものを買いに行くお店というだけではなく、毎日の暮らしの中で何か新しい…
4月の株価急下降からのV字回復。似たような状況が起きた2020年のコロナショックの経験から考える、今は買い時?それともリスク含みの落とし穴?株高背景に「合意ドミノ」と「雇用統計」8月は日経平均株価が連日…
廃食用油などを原料に作られる“持続可能な航空燃料”「SAF」。日本初のSAF量産化を実現したコスモエネルギーホールディングスの山田社長に今後の戦略を聞いた。航空燃料「SAF」でC…
三菱商事は、国の公募で落札した秋田県と千葉県の沖合の洋上風力発電の事業から撤退すると発表した。専門家からは“洋上風力頼み”の再生エネルギー拡大戦略は「見直しを考えた方がいい」との…
色とりどりの「靴下」や「Tシャツ」が並ぶ店舗。コンビニ大手ファミリーマートがオープンした「衣料品」に特化した小型店です。ファミリーマート商品本部 胡桃澤豊樹さん「通常の店舗では売り場のスペースの制約上、…
コンビニチェーン・ミニストップの消費期限偽装は、対象が25店舗に拡大。店内で作る「おにぎり」「お弁当」に加え、「惣菜」でも不正が行われていました。消費者からは厳しい声が上がっています。ミニストップの消費…
毎日の買い物などで見かけるお値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。9月は防災月間ということで過去1年で、1人あたりが防災にかけた費用です。過去1年の防災対策費用は「2892円」…
サントリーホールディングスは、新浪会長が辞任したと発表しました。経営陣も驚いた“突然の辞任劇”。引き金となったのは「サプリ」でした。きょう、緊急会見を行った「サントリーホールディングス」。その内容は…サ…
猛暑など過酷な気候を追い風に、ユニクロは製品を会社の作業着や学校の制服などに活用できるサービスを強化します。ずらっと並んだマネキン。こちらはゴルフのユニフォーム。こちらは学生服です。実は、これらの服はす…