ポケモンを新たな視点から楽しむ「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム」期間限定で渋谷駅に登場!
2025-08-02 15:00:00
家庭でも、通勤通学でも、そして大人も子供も楽しめる「ポケットモンスター」の世界がリアルに体感できる「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム」が、2025年8月3日まで、渋谷駅で期間限定開催されています。
博士の知見を活用したユニークな企画で、ポケモンの生態を学びながら楽しむ、この夏一番のイベントです。
全長8.7mのパノラマ展示、ポケモンワールドを体験

こちらのイベントは8月3日(日)までの期間中、東急東横線・渋谷駅B4改札内にて「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム」が開催されています。
展示は全長8.7mの巨大パノラマで、ポケモンの生態に基づいた5つの章立てで構成され、生態の視点で見る新しいポケモンワールドを感じられます。
夏休みの特別企画として、大迫力の可視化されたポケモンの世界をお楽しみください!
ポケモンふしぎ発見キャンペーンがさらに楽しさをアップ

「ポケモンふしぎ発見キャンペーン」も開催中です。
気になるポケモンについて調べ、学んだことを「ポケモンふしぎ発見シート」にまとめて応募すると、抽選で1000名様にオリジナルデザインのスケッチブックが当たるキャンペーンです。
この自由研究感覚の活動は、大人も子供も一緒に参画でき、ポケモンのファンミーティングのような楽しさがいっぱいです。
書籍『ポケモン生態図鑑』もあわせて楽しもう

本企画の基盤となる『ポケモン生態図鑑』は、動物行動学者の米原善成氏ときのしたちひろ氏が手掛けた作品です。
ポケモンを現実世界の動物行動学の観点から探求し、300点以上の新規イラストを収録しています。
ポケモンはもちろん、生き物の生態を理解する入り口としても最適な一冊です。
公式サイトをチェックしてみてください。
イベント参加でポケモンの世界を深く楽しむチャンス
イベントは駅構内での開催ですが、子供から大人まで楽しめる内容になっています。
改札内にある展示を観賞するには切符または駅入場券が必要ですので、ご注意ください。
ただし、混雑が予想されるため、駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
まとめ
「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム in シブヤ」は、ポケモンの新しい楽しみ方を提供する画期的なイベントです。
ピカチュウや他のポケモンのまだ知られざる一面を学び、親子で一緒に参加できるキャンペーンや巨大パノラマ展示を通じて、この夏の思い出を作りましょう。
詳しくは特設サイトをご確認ください。
ポケモンファンの皆さんは、この機会をぜひお見逃しなく!
※本記事はPR TIMESのリリースを元にAIが執筆しています。
情報提供元: PR TIMES