セリアの「ワイヤーバスケット」をおしゃれに活用する方法5選♡
2018-01-31 07:00:00
この記事を試すのにかかる金額
- 約100円(税抜き)
100均収納アイテムの中でも根強い人気でロングセラーなのが、セリアの「ワイヤーバスケット」。
「見せる収納」にぴったりなアイテムです。
もちろん1つ100円(税別)なので、気軽に数を揃えられるのも魅力。
家じゅうで活用して、ワンランクアップの収納インテリアを目指しましょう。
洗剤などをひとまとめに
いつも使うものをひとまとめにするだけで、すっきりとした印象に。
洗剤の容器を入れ替えると、さらに見た目がすっきりとして家事をするテンションも上がります。
タオルを並べて収納
ハンドタオルを畳むとちょうどよく収まります。
日常使いのタオルをまとめて収納すれば、ホテルライクな雰囲気に。
トイレットペーパーを収納
セリアのワイヤーバスケットには、トイレットペーパー2ロールがぴったり収まります。
予備のペーパーをワイヤーバスケットにまとめておくだけで、さり気なくきちんとした印象にも。
DM類の一時置き場に
放っておくと溜まりがちなDM類の一時置き場を設けてあげます。
時間があるときに整理すればストレスも溜まりません。
調味料などの開封済みストックを保管
同じくセリアなどの100均で売っているクラフト素材のバッグなどを利用して、開封済みの砂糖と塩を保管し、高い位置で見せる収納をしています。
日常的に開け閉めするものではない調味料のストックなどを保管するこの方法は、見せる収納にぴったりです。
その他にも
文房具をまとめたり、ハンカチやポケットティッシュをまとめておいたりと、使い道は無限大です。
入れるだけでおしゃれに見えるもの嬉しいですよね。
セリアのワイヤーバスケット、収納インテリアにぜひご活用くださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■100均アイテムを組み合わせるだけで簡単壁掛けフックDIY!
■100均DIYでズボラさんにおすすめ!片付け楽ちん収納ケース
■収納好き注目!おすすめ収納グッズまとめ
関連記事
- プロが断言!片づけがうまくいかない人の特徴
- 3つのコツで大成功!簡単可愛い♡メレンゲクッキー
- ご飯が残ったら!カンタン♪おしゃれなアランチーニ
- 甘いものが苦手な彼にも喜ばれる♡ラムレーズンチーズケーキ
- すべて100円♡ナチュラルキッチンで手作りバレンタイン♪
情報提供元: michill (ミチル)