
自動で炒める“調理ロボ” ローソン初導入 注文から5分で受け取り コンビニ“できたて”戦略強化へ
大手コンビニのローソンは炒飯や野菜炒めを自動で作るロボットを初めて導入します。記者「コンビニの売り場の奥にある厨房では、ロボットが自動で野菜を炒めています」ローソンがきょう公開したのは、職人の鍋さばきを…
E START トップページ > 経済 > ニュース
大手コンビニのローソンは炒飯や野菜炒めを自動で作るロボットを初めて導入します。記者「コンビニの売り場の奥にある厨房では、ロボットが自動で野菜を炒めています」ローソンがきょう公開したのは、職人の鍋さばきを…
来週からは学校も休みになり、本格的な夏休みシーズンに入ります。民間の調査によると、旅行やレジャーなど今年の夏休みに使う予算は一世帯あたり10万円を超え、過去最高となっています。“節約海外旅行…
お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、需要が縮小し価格競争が激化していたお豆腐の救世主・豆腐バーの値段「158円~」です。異例大ヒット 豆腐バー158円~出…
大手総合商社の三菱商事はサーモン養殖を手掛けるノルウェーの企業を買収すると発表しました。これで、三菱商事のサーモンの生産量は世界第2位になります。三菱商事が子会社を通じて買収するのは、ノルウェーでサーモ…
参院選で争点となっている物価高対策としての「給付と減税」。どの党の政策でも巨額の財政出動が懸念されるなか、金融市場では危機感が広がっています。自民党 石破茂 総裁「赤字国債を出して財政を悪くすることをせ…
保険業界で出向者による情報漏えい問題が相次ぐなか、三菱UFJ銀行の半沢頭取は来年3月末までに全ての保険会社からの出向を廃止する方針を明らかにしました。三菱UFJ銀行 半沢淳一 頭取「2026年3月末まで…
日産自動車が神奈川県内にある2つの工場での車両生産を終了することを受け、横浜市長が経産省に対し、影響を受ける中小企業への資金繰り支援などを求めました。横浜市の山中市長は17日、竹内経済産業大臣政務官と会…
いま住宅をめぐって「買うのも借りるのも高い」、そんな状況が続いています。そこで注目されているのが「団地」です。魅力は家賃だけではないようです。「やっぱり8000万とか1億とか、高いものが多い印象です」さ…
日産自動車のエスピノーサ社長が本社がある横浜市の市長と面会し、県内の2つの工場で生産を終了することを報告しました。横浜市 山中竹春 市長「エスピノーサ社長からは、今後十分な時間をとって対応していく。そし…
ゆうちょ銀行で発生していた他社の銀行に送金できないトラブルは先ほど解消しました。ゆうちょ銀行では午後2時ごろから他社の銀行への送金ができなくなるトラブルが発生していましたが、午後4時ごろまでに解消し、現…
“トランプ関税”が発動するなか、先月のアメリカ向けの輸出額は自動車輸出の落ち込みなどから11%あまり減少しました。3か月連続で減少しています。財務省が発表した6月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差…
日産自動車のエスピノーサ社長が横浜市長と面会し、神奈川県内にある2つの工場での生産を終了することを報告しました。横浜市 山中竹春 市長「エスピノーサ社長からは、今後十分な時間をとって対応していく、そして…
財務省が発表した6月の貿易統計によりますと、アメリカへの自動車の輸出額はおよそ4194億円と去年の同じ月からおよそ27%減少しました。今年4月以来、3か月連続での減少です。輸出する自動車の単価も30%近…
セブン&アイ・ホールディングスに買収提案をしていたカナダのコンビニ大手が提案を撤回すると発表しました。「建設的な協議が欠如している」と批判しています。セブン&アイに去年、買収提案をしたカナダのコンビニ大…
お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、専門店も続々と登場し、1000円以上の高価格帯でも人気となっている「サラダ」についてです。なぜ人気?1000円超のサラダ出水麻衣…