E START

E START トップページ > トレンド > ニュース > 日産、新型『リーフ』発表 “クロスオーバーEV”に進化 518.87万円から【写真多数】

日産、新型『リーフ』発表 “クロスオーバーEV”に進化 518.87万円から【写真多数】

トレンド
2025-10-08 11:14
日産、新型『リーフ』発表 “クロスオーバーEV”に進化 518.87万円から【写真多数】
日産『リーフ』B7
 日産自動車は8日、新型『日産リーフ』の日本仕様となるB7グレードを発表した。

【写真多数】かっこいい!“クロスオーバーEV”に進化した新型日産『リーフ』B7内外装全部見せ

 今年6月にグローバル発表した3代目となる日産『リーフ』は、スリークで大胆なスタイルながら考え抜かれた室内空間を実現した、次世代のクロスオーバーEVとして全面刷新されたモデル。2010年の初代リーフの発売から15年間積み重ねた知見と経験を最大限に生かして開発された新型『リーフ』は、乗る人すべてが気持ちよくドライブでき、誰もが安心して乗れるEVを目指してEV性能を磨き上げ、一充電走行距離最大702キロメートル(WLTC)を実現した。

 日本の顧客のニーズや道路環境に合わせて、快適なドライブと高い安心感を提供する機能を多く搭載。新開発のEVパワートレインは、モーター、インバーター、減速機といった主要な3つのコンポーネントを一体化した3-in-1構造とし、従来比でユニット容量を10%削減しながら、モーターの最大トルクを4%向上。ローターを複数に分割し、それらを斜めにずらして配置した分割スキューローターの採用や、ハウジングやモーターマウントブラケットを高剛性化することで、モーターの振動を大幅に低減し、より滑らかで気持ちの良い走りと、静粛性が高い快適な室内空間を実現している。

 また、より安心してドライブを楽しめるよう360°セーフティアシストを搭載。ドライバーの安全を全方位からサポートし、長距離運転の負担を軽減する。日本専用の装備も多く搭載し、自動車専用道路においてハンズオフドライブが可能で、長距離運転の疲労を低減する「プロパイロット2.0」、スムースな駐車を支援する「プロパイロットパーキング」と「プロパイロット リモート パーキング」、後方視界を確保する「インテリジェントルームミラー」を設定するとともに、万が一の交通トラブルの際の映像を記録できる「ドライブレコーダー(前後セット)」も採用し、安心感を提供する。さらに、加減速を繰り返すシーンでも車間を一定に保ち、先行車両に合わせて減速し停止までをサポートする「インテリジェント ディスタンスコントロール」を採用し、ドライバーの負荷を軽減。車両検知技術の向上により、一般道でも快適で安心なドライブを提供する。

 新型『リーフ』B7は、17日から全国の日産販売店にて注文の受付を開始し、1月より順次届ける予定。また、55kWhバッテリーを搭載したB5は2026年2月頃の発表を予定しており、「求めやすい価格」を予定している。

 また、これとあわせて日産モータースポーツ&カスタマイズ、新型『リーフ』をベースにしたカスタムカー『AUTECH』のB7グレードを発表。日産『リーフ AUTECH』としては2代目となり、次世代のクロスオーバーEVとして全面刷新された新型『リーフ』をベースに、さらに高級感や特別感を高めたモデルとなった。

■日産『リーフ』B7 全国希望小売価格
B7 X:518万8700円
B7 G:599万9400円

■日産『リーフ』B7 AUTECH 全国希望小売価格
B7 G:651万3100円

関連記事


【写真】日産『R35 GT-R』、栃木工場でオフライン式の様子
【写真】EV化(!?)した日産『スカイラインGT-R(R32)』
【写真】日産『スカイライン NISMO』内外装全部見せ
【写真多数】カッコイイ…『東京オートサロン2025』に出展した日産の車の数々
【写真】3台で総額いくらに…?カスタムチューンを施したスカイラインGT-R

ページの先頭へ