E START

E START トップページ > ニュース > 国内

「的中率」↓「見逃し率」↑ 線状降水帯“半日前”予測情報 今年の発表実績は当初の想定下回る 気象庁長官「今年の事例を検証して予測精度向上を」

国内
2024-11-20 16:41

線状降水帯の“半日前”予測情報の今年の発表実績について、気象庁の森隆志長官は、当初の想定と比べて「的中率」が下がった一方、「見逃し率」は上がって期待される水準に達しなかったとして、今年の大雨の例を検証し、引き続き予測精度の向上に努める考えを示しました。


今年度から府県単位で発表するようになった線状降水帯の“半日前”予測情報。


今年の発表実績について、気象庁の森隆志長官はきょうの定例記者会見で、現時点でこの情報を発表した後、実際に線状降水帯が発生した「的中率」がおよそ10パーセントに留まった一方、線状降水帯が発生したケースで事前にこの情報を発表できなかった「見逃し率」がおよそ62パーセントになったことを明らかにしました。


去年の例を踏まえた当初の想定では、「的中率」はおよそ25パーセント、「見逃し率」はおよそ50パーセントと見込んでいたため、「的中率」「見逃し率」ともに期待された水準に達していないことになります。


気象庁 森隆志 長官
「ひとことで言うと、やはり線状降水帯の予測は引き続き難しい。技術的に難しいというのをあらためて感じた」


特に「的中率」については、10月から今月にかけて宮崎県や長崎県、沖縄県、鹿児島県奄美地方で発生した線状降水帯についてまったく予測できておらず、低下の要因になりました。


森長官は「一定の大雨になることまでは予測できても、局所性の高い大雨の場合、線状降水帯になるかどうかの予測は難しい。今年発生した大雨の例の検証を進めて、引き続き線状降水帯の予測精度の向上に取り組む」としています。


「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた
右腕は切断され、売られた アルビノの体を呪術に使用 “これはビッグビジネス” ザンビアに残る“迷信”の実態
ビール1杯で高まる大腸がんリスク、厚労省が初の「飲酒ガイドライン」、“健康的に”お酒を飲むには?【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

この記事へのFacebookのコメント

人気記事

ページの先頭へ