E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 長野・飯田市で水門に車衝突 堤防道路から転落し3人死亡1人重体 見通しの良い一直線の道路でなぜ? 4人は技術専門校の訓練生 校長が悲痛な胸の内を語る【news23】

長野・飯田市で水門に車衝突 堤防道路から転落し3人死亡1人重体 見通しの良い一直線の道路でなぜ? 4人は技術専門校の訓練生 校長が悲痛な胸の内を語る【news23】

国内
2025-04-25 11:06

長野県飯田市で24日、乗用車が水門に衝突し、近くの技術専門校に通う3人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。(24日午後11時過ぎの放送より)


【写真を見る】事故の影響で原型をとどめていないほど破損した車


堤防道路から車転落 水門に衝突

ボンネットがなくなり大破した車。屋根は赤い構造物につぶされています。車内には救助を待つ人がいて、車の部品を外しながら救出作業を進めています。そして、1人が救出され担架で運ばれて行きました。

車に乗っていたのは近くの専門校に通う訓練生4人。この事故で、運転していた20歳の男性のほか、2人が死亡。19歳の男性1人が意識不明の重体となっています。

警察と消防によると、「車が転落している。損傷が激しく救出できない」と、通報があったのは24日の午後0時半ごろ。


事故があったのは長野県・飯田市。天竜川沿いの堤防道路から乗用車が転落し、水門に衝突しました。


地元の住民
「キー!ガチャン!みたいな感じで衝撃というか、かかっていた橋がなくて驚きました」


事故前、車が衝突した水門には赤い足場があるのが確認できます。それが、衝突の衝撃なのか、落ちて車を押しつぶしていました。


また、車が道路をはずれ転落した際についたのでしょうか、タイヤのものとみられる跡も。


見通しの良い一直線でなぜ事故が?

事故が起きた現場。ストリートビューで見てみると、見通しの良い一本道で、大きなカーブもありません。


地元住民
「誰もが飛ばす坂になっていて、状況がわからない」
「ここは多分抜け道だと思う、信号があるのでそこに」


事故発生から約5時間、現場では車体を引き上げる作業が行われました。周囲には部品が散乱し、車も原形をとどめていません。

そして24日の夜、訓練生が通う専門校で保護者説明会が行われました。


長野県飯田技術専門校 鮎澤宏和 校長
「午前中授業受けて、1時間前まで一緒にいたのが…あっという間に会えなくなっている状況」


警察は乗用車がかなりのスピードを出していたとみて、事故の原因を詳しく調べています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ