
千葉県内で起きた特殊詐欺に関わったとして男女3人が逮捕された事件で、3人が別の特殊詐欺事件にも関わったとして再逮捕されました。3人は、広域強盗事件を起こした「ルフィグループ」の被害金の一部をマネーロンダリングしていたとみられています。
詐欺の疑いで警視庁と愛知県警の合同捜査本部に再逮捕されたのは、大阪府豊中市の樋口拓也容疑者(37)と、東京・目黒区の福井かおり容疑者(48)、東京・品川区の相田栄幸容疑者(33)の3人です。
3人はおととし、栃木県内の70代の男性に「有料動画サイトの未納料金が発生している」などと、うその電話をかけ、90回以上にわたり現金を振り込ませ、およそ6000万円をだまし取った疑いがもたれています。
警視庁によりますと、3人は男性におよそ30の銀行口座に現金を振り込ませ、現金を暗号資産に変えた後、複数の口座を経由し、福井容疑者が現金化していました。この現金を相田容疑者が受け取り、樋口容疑者が当時住んでいた都内の自宅に運んでいたということです。
3人は先月、千葉県内の男性にうその電話をかけ、およそ120万円をだまし取ったとして逮捕されていました。
樋口容疑者と相田容疑者は、多数の特殊詐欺事件に関わっているグループの一員で、樋口容疑者は事件で得た犯罪収益の「金庫番」役だったとみられています。
さらに、樋口容疑者の自宅には広域強盗事件を起こした「ルフィグループ」の犯罪収益のうち1000万円以上が運び込まれた疑いがあり、この金がフィリピンにいた指示役に還流された可能性があるということです。
警視庁などは、3人が「ルフィグループ」などの複数の犯罪組織から依頼されるなどして、11億円以上を現金化したとみていて、実態解明を進めています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】