E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 殺人罪に問われた元長野県議の控訴審始まる 弁護側は改めて「無罪主張」 東京高裁判決は10月1日 長野地裁は懲役19年判決

殺人罪に問われた元長野県議の控訴審始まる 弁護側は改めて「無罪主張」 東京高裁判決は10月1日 長野地裁は懲役19年判決

国内
2025-07-02 16:17

妻を殺害した罪に問われ、1審で懲役19年の判決を言い渡された長野県議会の元議員の男の控訴審がきょう始まり、弁護側は改めて無罪を主張しました。


長野県議会の元議員・丸山大輔被告(50)は2021年9月、長野県塩尻市の自宅兼酒蔵の事務所で、妻の希美さん(当時47)を殺害した罪に問われています。


丸山被告は一貫して無罪を主張していますが、1審の長野地裁は「長らく不倫関係にあった女性と復縁したいとの思いを募らせて、被害者の殺害に及んだ」などとして、丸山被告に懲役19年の判決を言い渡し、弁護側が控訴していました。


きょう、東京高裁で始まった控訴審で、弁護側は「被告には無罪が言い渡されるべきだ」として、新たな証拠の採用を求めましたが、裁判所側は却下しました。


判決は10月1日に言い渡される予定です。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ