うその内容の処方箋を作り、薬局から400万円相当の抗がん剤などをだまし取ったとして、医師の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京・渋谷区の医師・小西悠太郎容疑者(44)です。小西容疑者は2021年7月から8月、実際には診察していない女性2人のうその内容の処方箋を作って薬局に直接渡し、400万円相当の抗がん剤などをだまし取った疑いがもたれています。
警視庁によりますと、2人が対象となる医療制度の運営団体に「身に覚えのない診療や処方がある」と複数の相談があり、団体の調査で犯行が発覚しました。
小西容疑者は抗がん剤を都内の医薬品卸売会社に売却していて、同様の手口で1億円あまりの被害があるということです。小西容疑者は動機について「借金があった」などと供述しています。
捜査関係者によりますと、小西容疑者本人の死亡届が受理されていて、警視庁は余罪とともにこのいきさつも調べています。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島