E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 東京港のコンテナからヒアリ1万匹以上 卵・幼虫・サナギも8000匹以上 東京で一度に確認された数として過去最多

東京港のコンテナからヒアリ1万匹以上 卵・幼虫・サナギも8000匹以上 東京で一度に確認された数として過去最多

国内
2025-10-08 01:01

東京港の青海ふ頭で、強い毒を持つ特定外来生物の「ヒアリ」1万匹以上が確認されました。都内で一度に発見されたヒアリの数としては過去最多です。


環境省と東京都によりますと、先月30日、東京港の青海ふ頭で、中国の厦門港から入港した船から陸揚げしたコンテナの屋根に、およそ40匹のアリが見つかりました。


環境省が調査した結果、見つかったのは強い毒を持つ特定外来生物のヒアリで、コンテナヤードに置かれた別の2つのコンテナの中と周囲でも多数の働きアリが卵や幼虫、サナギを運んでいる様子などが確認されました。コンテナを封鎖し、コンテナの中と周辺に殺虫成分の入った餌を散布して、駆除を行ったということです。


環境省によりますと、確認されたヒアリは、▼働きアリ1万匹以上、▼卵・幼虫・サナギが8000匹以上にのぼるとみられていて、2017年7月に都内ではじめてヒアリが確認されて以降、一度に発見された数としては過去最多です。


ヒアリは、まん延した場合に生態系や生活に大きな被害がでるとされる要緊急対処特定外来生物に指定されていて、国内ではこれまでに165例が確認されています。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島
その疲れ、“脳の疲れ”かも?回復のカギは「大谷選手」に「涙」 脳神経外科医が教える『休息の技術』【ひるおび】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ