E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 自民「条文起草委員会」の設置を提案も立憲は反対 立場の違い鮮明に 衆院・憲法審査会幹事懇談会

自民「条文起草委員会」の設置を提案も立憲は反対 立場の違い鮮明に 衆院・憲法審査会幹事懇談会

国内
2025-11-27 14:32

衆議院の憲法審査会は幹事懇談会を開き、自民党側は「条文起草委員会」を設置するよう提案しました。立憲民主党など野党側は反対し、立場の違いが鮮明になっています。


きょう午前に開かれた衆議院・憲法審査会の幹事懇談会で、自民党の船田与党筆頭幹事は憲法改正の条文案を作成する「条文起草委員会」を設置するよう提案しました。


自民党と日本維新の会の連立合意書では条文起草委員会を「可及的速やかに常設する」としていて、船田氏は、有事が起きた際、議員任期の延長を可能にする「緊急事態条項」などをテーマにしたいと話しました。


立憲民主党 大串博志 憲法調査会長
「全体のプロセスが多くの幅広いコンセンサスのもとで丁寧に進んでいるという状況がないと、そういった状況にはならない」


これに対し、立憲民主党の大串憲法調査会長は「幅広い合意がある状況ではないので必要ではない」として、条文起草委員会の設置に反対する考えを示し、立場の違いが鮮明になっています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ