E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 山縣亮太、奈良の記録会は棄権「全力を出して走りたかった」「(来年)34歳が9秒台出したらカッコいい」と前向く

山縣亮太、奈良の記録会は棄権「全力を出して走りたかった」「(来年)34歳が9秒台出したらカッコいい」と前向く

スポーツ
2025-08-24 15:11

■第35回奈良市陸上サーキット(24日、ロートフィールド奈良)


【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手


男子100mに出場予定だった山縣亮太(33、セイコー)は、右足の違和感により棄権。「自分の全力を出して走りたかったんですけど、まだこれからもレースが続くので、今後のことを考えたときに今は無理できないなということで」とレースを見送った理由を明かした。


東京世界陸上(9月)の出場資格を得る上で、記録の有効期間が8月24日までとなっており、この日が最終日だった。日本代表入りは叶わない形となったが「自分が言うまでもなく若い世代の人たちがすごく活躍して、層も厚いですし勢いもあると思います。彼らが東京をきっかけに新しい歴史を作ってくれるだろうと信じて、応援の気持ちでいきたい」と思いを話した。


16日に福井の9.98スタジアムで行われた『アスリート・ナイト・ゲームズ』では、10秒08の好タイムを出し、調子を上げていた山縣。今後は9月、10月と出場を予定しているレースがあるとし「自分自身としてはシーズンベスト、それから9秒台っていう。今年中に出せたらいいな」と前を向いた。「この体が無理だっていうところまでしっかり、親からもらった身体なので。頑張りたい」とまだまだ現役として続けると意気込んだ。


「(世界陸上の)代表をかけて最後まで走り切れたというのは、自分の自信にもなるし、すごく充実感がある時間だった」と今季のこれまでのレースを振り返り、「本当に今シーズンはもう駄目だって思ったところからのスタートで。そういう出発点からここまで(10秒0台まで)戻してこれたので、そこは素直に自信にしたい」と手応えも口にした。


8年ぶりに9秒台を記録した桐生祥秀(29、日本生命)の走りについて「素直にすごい」と称え、「スプリンターにとって9秒台っていうのは、特別なものが僕はあると思っている」と自身も挑戦する思いを持ち続ける。


10秒0台を出せたことについては「ただその走りも自分の中ではやっぱり完璧ではないと思っているので、走りの内容を1試合1試合良くしていって、今年33(歳)、来年は34(歳)になる年なんですけど、34歳が9秒台出したらカッコいいなっていうのをモチベーションに頑張っていきたい」と笑顔をみせながら、さらなる高みを見据えた。
 


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ