
女子800m日本記録保持者で、東京世界陸上(9月)の代表入りが濃厚となっている久保凛(17、東大阪大敬愛高3年)が27日、長野の菅平で合宿を公開した。
【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手
代表選考会の日本選手権(7月)では、決勝で1分59秒52の日本新記録で連覇を果たし、昨年マークした自身の日本記録を0秒41更新した。世界陸上の参加標準記録(1分59秒00)にはわずかに届かなかったが、ワールドランキングで代表入りが濃厚となった。
この日、世界陸上に向けて高地でのトレーニングを公開し、酸素の薄い中で走り込み、スタミナと心肺機能を鍛え上げた。「日の丸を背負って世界で戦うことができるので、まず出場できるってことがすごく嬉しい」と迫る大舞台に気持ちが高まる久保は、「初めてだからこそ挑戦して走ることができると思うので、自分の長所を生かしたレースをして、ファイナルに残れるように頑張りたい」と世界陸上では日本勢初のファイナル進出を目標に掲げた。
シーズン序盤から多くのレースに出場してきた久保は、インターハイ(7月28日)では史上初の3連覇を達成した。今回の合宿でも手応えも感じているようで、「まずタイムは自己ベストを出して絶対に終わる」と大舞台での日本記録更新を見据える。「どんな選手にもしっかり食らいついて、自分のベストを出す。1本でも多く走れるようにしたい」と力強く意気込んだ。
■久保凛(くぼ・りん)
2008年1月20日生まれ、和歌山・串本町出身。潮岬中~東大阪大学敬愛高。身長168.1cm。小学6年生までは、サッカークラブに所属し、中学から本格的に陸上競技を開始。3年時に全日本中学陸上女子800mで優勝。24年日本選手権女子800m決勝でも2分3秒13で初優勝。7月15日の関西学連・長距離記録会(奈良・橿原公苑陸上競技場)で1分59秒93の日本新記録をマーク。05年に杉森美保が記録した2分00秒45を上回り、19年ぶりの記録更新。今年7月の日本選手権では1分59秒52の日本新で連覇を果たした。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】