E START

E START トップページ > ニュース > 国内 > 日本海側の広い範囲で大雪続く、スリップ事故や一時立往生も… 今シーズン最強・最長寒波の影響長引く可能性も

日本海側の広い範囲で大雪続く、スリップ事故や一時立往生も… 今シーズン最強・最長寒波の影響長引く可能性も

国内
2025-02-05 20:32

今季最強の寒波の影響で日本海側の各地では大雪となっています。雪は、5日から6日にかけてピークを迎えそうです。


今シーズン最強寒波の影響で、富山県では早朝から大雪になり、一時、大雪警報が出されました。JR富山駅の駐車場では、車が雪に覆われてしまいました。国道は除雪されているものの、スピードを抑えているため、渋滞が起きていました。


この大雪は住宅街でも。身長110センチの男の子の胸あたりまで雪が積もっているのがわかります。


撮影者
「(子どもを)学校に送り出してあげないといけない。道も作ってあげないといけない。車での送迎になって、もう一生懸命でした」


県内では、きのうの夜から雪が強くなり、午後4時時点で富山で今季最多の積雪となる52センチ、砺波で55センチとなっています。この大雪の影響で、交通トラブルも発生。トラックが動けなくなり立往生。さらに、事故も発生していました。


こうした事故は、長崎県でも。下り坂で車がスリップ。後続車が通れず、渋滞ができていました。県内では、こうした事故が相次いでいます。警察によると、きのう午後から午前9時までに45件の事故が発生しているということです。


岐阜県の白川郷。連日、大雪となっていて、積雪は午後4時時点で248センチまで増えています。


観光客のみなさんも、防寒対策はばっちり…ですが、こちらの女性は肌を露出したドレス姿。結婚式に使う写真を撮っていたといいます。香港から来たという2人。大雪になるのを知っていましたが…


「ベリーコールド、寒い…」
「ベリーコールド」


兵庫県香美町では、住民が朝から雪かきに追われていました。


「毎日もう(雪は)いいです。夜はマッサージで大変です」


愛媛県西予市でも、市役所の職員が雪かきをしています。


「予想以上で、なかなか…。湿った雪なので結構重たくて作業が大変」


今シーズン最強寒波の影響はいつまで続くのか。このあとも北陸を中心に大雪に警戒が必要です。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ