
日米関税交渉の合意を受け、石破総理は25日、与野党の党首会談を開き「両国の国益に一致する形での合意を実現できた」と話した上で、合意内容を説明しました。
石破総理
「今般、米国の関税措置に関する日米協議について、トランプ大統領との間で合意に至ったものであります」
国会では、日米関税交渉の合意を受けた与野党の党首会談がおこなわれ、石破総理は冒頭、合意は、今年2月の首脳会談でトランプ大統領に対し、「関税よりも投資」と主張して以来、働きかけを続けてきた結果だと強調した上で、「守るべきものは守った上で、日米両国の国益に一致する形での合意を実現することが出来た」と話しました。
石破総理は、合意内容について、あらためて説明することにしていますが、今回の合意では、アメリカ側は「日本が年間数十億ドルの防衛装備品を購入する」と発表していて、野党からの追及も予想されます。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】