川崎市でストーカー被害を訴えていた女性が殺害され、元交際相手の男が逮捕・起訴された事件。検証の結果、神奈川県警はストーカー被害について「相談を受けた認識はない」などとしていたこれまでの見解を「訂正する」と翻し、和田薫本部長がさきほど開かれた会見で謝罪しました。
和田薫 神奈川県警本部長
「被害者女性や親族からの相談等に対する不適切な対応について、深くお詫び申し上げます。ご遺族の方々に謹んで哀悼の意を表します」
今回の問題を受け、和田本部長が警察庁から口頭厳重注意を受けたほか、神奈川県警は関係者の処分についても検討しています。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市