E START

E START トップページ > ニュース > 海外 > 中国・習近平国家主席 韓国国会議長と会談 韓国との関係改善進める考え強調 「抗日戦争勝利80年」に言及で日本をけん制も

中国・習近平国家主席 韓国国会議長と会談 韓国との関係改善進める考え強調 「抗日戦争勝利80年」に言及で日本をけん制も

海外
2025-02-07 23:32

中国の習近平国家主席は中国を訪れている韓国の禹元植国会議長と会談し、韓国との関係改善を進める考えを示しました。


中国国営の新華社通信によりますと、習近平国家主席は7日、冬季アジア大会の開会式に出席するため黒竜江省・ハルビンを訪問している韓国の禹元植国会議長と会談しました。


去年12月に韓国で「非常戒厳」が宣言されて以降、習主席が韓国の要人と会談するのは初めてとなります。


韓国との関係について習氏は「中国の韓国に対する政策は安定している」と強調。アメリカのトランプ政権などを念頭に、「現在、国際情勢と地域情勢の不確実性が増すなか、中国と韓国は協力して戦略的パートナーシップ関係を強固にすべきだ」と述べました。


アメリカとの関係を重視する韓国の尹錫悦大統領の誕生以降、中国と韓国の関係は悪化していましたが、習主席は「双方は経済貿易関係を深め、交流を強化して、国民間の友好感情を高めるべきだ」と述べ、関係改善を進める考えを示しました。


また、今年が「抗日戦争勝利80年」に当たることに言及し、「中国と韓国は記念行事をしっかりと行うべきだ」と述べ、日本をけん制しました。


これに対し、韓国の禹国会議長は「中国との友好関係は韓国の外交政策の核心の一つであり、今後も変わることはない」と強調。「韓中関係をより高いレベルに引き上げることを望んでいる」と述べたということです。


会談に先立ち、習主席は禹国会議長のほか、タイやパキスタンなどの要人を招いて昼食会を開き、「国際情勢がいかに変化しようとも、平等で秩序ある世界の多極化のためにアジアの力で貢献しなければならない」とあいさつし、アメリカ側をけん制しました。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ