E START

E START トップページ > ニュース > 海外 > ロシアによるウクライナ侵攻、きょうで3年 米・トランプ政権進める停戦協議の先行き見通せず ゼレンスキー大統領「平和になるなら大統領を辞任する用意がある」

ロシアによるウクライナ侵攻、きょうで3年 米・トランプ政権進める停戦協議の先行き見通せず ゼレンスキー大統領「平和になるなら大統領を辞任する用意がある」

海外
2025-02-24 06:25

ロシアによるウクライナ侵攻はきょうで3年を迎えます。アメリカのトランプ政権が進める停戦協議の先行きが見通せない中、ウクライナのゼレンスキー大統領は「平和になるなら大統領を辞任する用意がある」と述べました。


ウクライナでは全土でロシア軍がドローンやミサイル攻撃を行っているほか、東部や南部では地上戦が続いていて、ウクライナはいまだ国土のおよそ2割をロシアに支配されています。


侵攻開始以降、ウクライナ軍はおよそ4万6000人が死亡、ウクライナでの民間人の死者は1万2000人以上にのぼっています。


また、アメリカのトランプ政権は早期停戦を目指し、ロシアとの協議を進めていますが、先行きは見通せません。


そうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、「ウクライナが平和になるなら大統領を辞任する用意がある。NATO=北大西洋条約機構への加盟と引き換えでもいい」と明言。


また、トランプ政権が求めているウクライナの鉱物資源の権益をめぐる協定について、「交渉は前進している」ことを明らかにしました。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ