E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 米・国家安全保障担当・ウォルツ氏が機微な情報を「Gmail」でやりとりか “情報管理のずさんさ”で大問題に

米・国家安全保障担当・ウォルツ氏が機微な情報を「Gmail」でやりとりか “情報管理のずさんさ”で大問題に

海外
2025-04-02 13:41

アメリカ政府で国家安全保障問題を担当するウォルツ大統領補佐官や高官が、Gメールを使って公務に関する情報をやりとりしていたと報じられました。


ワシントンポスト紙は1日、ウォルツ大統領補佐官や国家安全保障会議の職員が公務に関するやりとりにGメールを使っていたと報じました。


実際に記者が確認したメールの内容などを元に報じたもので、ウォルツ補佐官の補佐役の高官は現在進行中の紛争に関する軍事拠点や兵器などの機微な情報を別の省庁の関係者とやりとりした際にGメールを使っていたということです。


また、ウォルツ補佐官のGメールには、自身のスケジュールや業務に関する資料が送信されていたと報じています。


ウォルツ補佐官をめぐっては、民間の通信アプリ「シグナル」のチャットグループでアメリカ軍の攻撃に関するやりとりをしていたことが大きな問題となったばかりで、情報管理のずさんさにさらに批判が高まりそうです。


トランプ大統領はかつて、クリントン元国務長官が私用メールを使って機密情報を含むメールをやり取りしていたことを厳しく批判していました。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ