「随意契約」による政府備蓄米について、小泉農林水産大臣は、8月末までとしていた販売期限を延長すると明らかにしました。
小泉進次郎 農水大臣
「備蓄米の配送が遅れた事情を考慮すれば、契約した数量を約束通り流通させることが農水省としての責任だ」
小泉農水大臣は政府が「随意契約」で売り渡した備蓄米について、販売期限を延長すると表明しました。
当初、販売期限は8月末とされていましたが、出庫作業や精米などに時間がかかり、現場からは延長を求める声が上がっていました。
農水省によりますと、これまでに契約した28万トンのうち、10万トンがいまだ引き渡されておらず、今後、引き続き販売するか、キャンセルするか、業者に意向を聞き取る方針です。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】