世界三大映画祭の一つ・ベルリン国際映画祭の短編部門で、水尻自子監督のアニメーション「普通の生活」が最高賞に次ぐ、銀熊賞を受賞しました。
ドイツのベルリンで22日、「ベルリン国際映画祭」の授賞式が開かれ、短編部門で日本の水尻自子監督のアニメーション「普通の生活」が最高賞に次ぐ銀熊賞を受賞しました。
審査員は、「美しいアニメーションは、シンプルさとディテールを巧みに組み合わせています。日常を魅惑的な芸術作品に変えるこの映画に魅了されました」とコメントしています。
水尻監督は、授賞式にビデオメッセージをよせ「明確な物語やセリフがない、感覚的な作品で賞を頂けたことは、本当に光栄に思います」と喜びを語りました。
また、子ども向けの作品を集めた部門では、横浜聡子監督の「海辺へ行く道」が国際審査員・特別賞に選ばれました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】