E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > チャットGPTの新機能で生成した「ジブリ風」画像がSNSで流行 著作権侵害の懸念も

チャットGPTの新機能で生成した「ジブリ風」画像がSNSで流行 著作権侵害の懸念も

海外
2025-03-28 11:35

アメリカのオープンAIが発表したチャットGPTの新たな画像生成機能を使い、スタジオジブリの作風に似せた画像を生成し、SNSに投稿することが流行しています。ただ、著作権上の懸念も指摘されています。


【写真を見る】チャットGPTの新機能で生成した「ジブリ風」画像がSNSで流行 著作権侵害の懸念も


オープンAIは25日、チャットGPTで画像を生成できる新たな機能を有料サービスの利用者向けに提供することを発表しました。


新たな機能では画像をアップロードしたうえで、「スタジオジブリ風」などと、作風を指示して画像を生成することが可能になります。


SNS上には、アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談や、トランプ大統領が去年、銃撃を受けた直後の様子をスタジオジブリの作風に似せて生成したものが投稿されています。


オープンAIのサム・アルトマンCEOも、SNS上で自身のプロフィール写真を「ジブリ風」のものに変えています。


こうしたなか、アメリカメディアからは、オープンAIがスタジオジブリの作品をAIに学習させているのではないかとの指摘が出ていて、今後、著作権問題に発展するおそれもあります。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ