E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 12月のミャンマー総選挙を前に都内で集会 「不透明な選挙は分断生む」

12月のミャンマー総選挙を前に都内で集会 「不透明な選挙は分断生む」

海外
2025-09-30 22:13

軍が実権を握るミャンマーで今年12月に予定されている総選挙を前に、ミャンマーの民主派組織の代表らがきょう(30日)開かれた集会で「軍が主導する不透明な選挙は、国全体の安定には繋がらない」などと懸念を示しました。


都内できょう(30日)開かれたのは、超党派の国会議員で組織する「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」による集会です。


軍と対立するミャンマー民主派組織NUG=国民統一政府の駐日代表や在日ミャンマー人が参加し、協議を行いました。


2021年の軍事クーデター以降、ミャンマー国内で実権を握る軍トップのミン・アウン・フライン総司令官は12月にも総選挙を実施し、民政移管を行うとしています。


今月に入り、軍が高校を空爆し死傷者が出るなど、ミャンマー国内の情勢が悪化する中、集会に出席したNUGのソーバラディン駐日代表は「軍が主導する不透明な選挙は、国全体の安定には繋がらず、かえって分断を生む」と指摘しました。


そのうえで、軍に拘束されているアウン・サン・スー・チー氏を含む政治家たちを即時釈放することが未来に向けた第一歩だ、としています。


また、在日ミャンマー人の代表者は、「暴力と抑圧の下で行われる選挙は、公正・自由かつ正義に基づくものにならない」と主張し、総選挙を支持しないよう訴えました。


「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」は、こうしたミャンマーの人々の声を踏まえ日本の政府に対し、あす(10月1日)要請書を提出するということです。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ