E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > イギリス インフルエンザの流行“1か月以上早い” 新たな変異ウイルス「サブクレードK」の拡大で

イギリス インフルエンザの流行“1か月以上早い” 新たな変異ウイルス「サブクレードK」の拡大で

海外
2025-11-25 21:08

イギリスのガーディアン紙はこの冬、インフルエンザが「10年に一度」の規模で大流行するおそれがあると伝えています。


ガーディアン紙などによりますと、新たな変異ウイルス「サブクレードK」がイギリスで優勢となっていて、この拡大により、今年は流行の立ち上がりが例年より1か月以上早くなっているということです。


専門家は「流行の始まりが早い年は、ピークが大きくなる傾向がある」として、今後の感染拡大に警戒を強めています。


イギリス保健当局によりますと、今月10日から16日までの7日間平均で、検査を受けた人のうちインフルエンザ陽性となった割合は11.1%で、年齢別では5歳から14歳が31.7%と最も高い水準になっています。


イギリス保健当局は今後、感染が高齢者に広がれば入院者数の増加につながるおそれがあるとして、ワクチン接種による予防を強く呼びかけています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ