業績不振が続く日産自動車は、3月までの1年間の決算で6708億円の最終赤字になったと発表しました。合わせて2万人におよぶ人員削減を行います。
日産自動車 ジェレミー・パパン最高財務責任者
「24年度は当社にとって厳しい1年となりました。日産を再生するにあたり25年度も厳しい状況が続くと想定される」
日産自動車は去年4月から今年3月までの決算を発表し、6708億円の最終赤字となりました。
また、去年11月、全世界で9000人を削減する計画を明らかにしていましたが、追加でおよそ1万人の人員削減を発表しました。合計で社員全体の15%にあたる、およそ2万人が対象です。
また2027年度までを目途に、国内も含め、17ある工場を10の工場に統合することも発表しました。
日産自動車 イヴァン・エスピノーサ社長
「コスト削減です。今まで以上に迅速かつ徹底的に進める必要がある」
また、トランプ関税の影響もあり、今年度の業績見通しは「未定」としています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】