E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 日産2工場での生産終了 横浜市長が中小企業の「資金繰り支援」などを経産省に要望

日産2工場での生産終了 横浜市長が中小企業の「資金繰り支援」などを経産省に要望

経済
2025-07-17 18:18

日産自動車が神奈川県内にある2つの工場での車両生産を終了することを受け、横浜市長が経産省に対し、影響を受ける中小企業への資金繰り支援などを求めました。


横浜市の山中市長は17日、竹内経済産業大臣政務官と会談し、日産が神奈川県の2つの工場での生産を終了することについて、要望書を提出しました。


横浜市には日産に部品などを供給する企業がおよそ800社あり、山中市長は、▼影響を受ける中小企業への資金繰り支援や、▼地域経済への影響が最小限になるよう自治体と連携を図ることなどを求めました。


一方、竹内政務官は地元の中小企業や雇用に与える影響について、「しっかり国として目配りしていくことが重要だ」などと応じたということです。


横浜市 山中竹春 市長
「市民の皆様が多く、追浜工場や平塚工場で働いている。そして、横浜市内に日産のサプライヤー企業がたくさんある。そのサプライヤー企業で働かれている方、そのご家族、そういった方々への影響を懸念している」


会談のあと、山中市長はこのように話し、生産終了について「影響の大きい決定事項を突然発表されたことは非常に遺憾だ」とも強調しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ