経済界では、関税による影響を懸念する声が強まっています。
経済同友会 新浪剛史代表幹事
「(関税で)世界中がおかしくなるんじゃないかということもあり、こういった意味で消費マインドも冷える可能性がある。大変憂慮している」
経済同友会の新浪氏は、ベッセント長官の来日を活かして、「交渉をまとめる方向に持っていってほしい」と政府に注文をつけました。
ほかの企業トップも。
JFEホールディングス 北野嘉久社長
「私どもの鉄鋼業界では世界経済の影響が鉄鋼需要に大きく影響を及ぼすので、 そこを非常に危惧している」
住友商事 南部智一副会長
「(アメリカが)簡単には撤回するような話にはならないと思う。交渉非常に難しいですけども、(政府は)最後まで頑張っていただきたい」
ただ、トランプ大統領は16日に改めて今月中に日本と合意する可能性は低いという見方を示していて、政府内でも早期の妥結は難しいとの見方が広がっています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】