E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 【独自】ミニストップ 消費期限「惣菜」でも“偽装” 午後4時から社長が会見し調査報告書と再発防止策を公表へ

【独自】ミニストップ 消費期限「惣菜」でも“偽装” 午後4時から社長が会見し調査報告書と再発防止策を公表へ

経済
2025-09-01 14:05

店内で作るおにぎりと弁当で消費期限の偽装が判明したミニストップで、新たに惣菜でも偽装が行われていたことがJNNの取材でわかりました。ミニストップの堀田昌嗣社長は午後4時から会見し、調査結果と再発防止策を公表する予定です。


コンビニチェーンの「ミニストップ」は、先月18日、全国にある23店舗で、店内で作るおにぎりや弁当の消費期限のラベルを貼りかえるなどの偽装が行われたと発表。


これを受け、ミニストップは全ての店舗で店内調理を中止し、他に偽装がなかったのかなどの調査を進めていました。


関係者によりますと、先週、すべての調査が完了し、あらたに店内で製造した惣菜についても消費期限を意図的に延長していた店舗が見つかったことが分かりました。


偽装を行った店舗は当初の23店舗から数店舗増える見通しです。


ミニストップは午後4時から堀田昌嗣社長が会見し、社内調査の結果や店内調理や販売についてのマニュアルを見直すなどの再発防止策を発表する予定です。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ