
ホンダは新型「プレリュード」を5日から発売すると発表しました。24年ぶりにハイブリッドで復活します。
「プレリュード」は、1978年に登場したホンダを代表するクーペです。若者の憧れの車として高い人気を集め、2001年に生産を終了した5代目までに、累計でおよそ48万台が販売されました。
24年ぶりに復活した6代目となる新型車は、ホンダ独自のハイブリッド技術を搭載しています。価格は617万9800円です。
国内で年間3500台を販売する計画で、北米では今年の末からヨーロッパでは来年から投入する予定です。
ホンダ 井上勝史 執行役専務
「新たな電動化戦略の前奏曲『プレリュード(前奏曲)』となる1台です。我々の四輪戦略上、非常に大きな役割を担うモデルとなります」
ホンダは2040年までに全世界でのEV=電気自動車の販売比率100%を目指していますが、2030年まではハイブリッド車の需要が拡大すると見込んでいて、販売目標を220万台に引き上げました。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市