きょうから10月です。今月の値上げは飲料を中心に3000品目を超え、半年ぶりの値上げラッシュです。
今月値上げされる食品や飲料は3024品目で、去年の10月から3.4%増えています。ひと月の値上げ品目が3000品目を超えるのは今年4月以来です。
分野別では「酒類・飲料」が最も多く、清涼飲料水など2262品目となりました。特にペットボトル飲料は、3年前は税抜きの希望小売価格が140円でしたが、きょうから200円となります。
「加工食品」はパックご飯などを中心に340品目、「調味料」は焼肉のたれやみそ製品など246品目の値上げです。
また、政府の補助金の終了で、▼電気代は467円から536円、▼都市ガス代は172円から222円値上がりします。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島