E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > “おかき”も“クロワッサン”も「つけて食べる」が新定番?「ディップグルメ」拡大中【THE TIME,】 

“おかき”も“クロワッサン”も「つけて食べる」が新定番?「ディップグルメ」拡大中【THE TIME,】 

経済
2025-10-02 21:05

そのまま食べても美味しいけれど、お好みのソースを「つけて食べる」と新たな味に出会える。そんな「ディップグルメ」が続々登場しています。


【写真を見る】“おかき”も“クロワッサン”も「つけて食べる」が新定番?「ディップグルメ」拡大中【THE TIME,】 


タコスもおかきも“ディップ”が人気

最新トレンドから、ちょっと気になることまで取材する「THE TIMEプチマーケティング部」では、最近、食に関する“ある共通点”を発見。


▼チュロスブーム(9/2放送)では、チュロスに【ソースをディップ】
『Dongrami』(東京・新大久保)では、定番の甘いものから、カルボナーラといった変わり種まで6種類からソースを選べます。


THE TIME,マーケティング部 西堀文部員:
「カリカリのチュロスにとろーんとしたチョコが相性抜群」


▼注目の東京駅手土産(8/11放送)では、創業100年の老舗が展開する『きりのさか by Chuoken Senbei』が発売した【ディップするおかき】が人気に。


THE TIME,マーケティング部 齊藤美雅部員:
「おかきに桜えびが入っているのでその香りが鼻に抜ける。レモンタルタルをディップすることで、より爽やかな味わいになる」


さらに、▼タコスブーム(8/7放送)では、『BLUE ENTRANCE KITCHEN』(東京・中目黒)の、ほぐし肉のタコスを【スープにディップする】メニューが登場。


THE TIME,マーケティング部 原千晶部員:
「スープがお肉とチーズにしっかりしみ込んで、パリパリ生地なんだけどスープに付けることでちょっと“パリッしなっ”が楽しめる」


このように、いま【ディップグルメ】が大ブーム。「楽天ぐるなび」によると、ディップグルメを提供する飲食店は、この一年で100店舗以上増加しているといいます。


『ぐるなび』飲食店支援事業部・山本瑛美さん:
「2023年の春ごろから徐々に注目が集まって、今だんだん定番になってきている」


スタバも参入「ディップグルメ」なぜ人気?

ディップグルメの魅力はどこにあるのでしょうか?


「そのままでも美味しいけど、気分転換に味付を楽しむ。味変」(10代女性)
「交換してみるとかが出来て、色んな味を楽しめるのがいい」(10代女性)


9月1日に新宿にオープンした『スターバックス リザーブ® カフェ 新宿マルイ本館2階店』でも、「ディップグルメ」が楽しめます。


スターバックスのコーヒーとイタリアンベーカリーが同時に楽しめるカフェで、店舗限定の豆を使用したコーヒーやフラペチーノを始め、スコーンやドーナツ、キッシュなどフードも充実。


さらに、“ここでしか食べられない”のが、イタリア流クロワッサン「コルネッティ」(380円)です。


伝統的なクロワッサンが三日月型なのに対し、コルネッティはシンプルなひし形。
サクサクのコルネッティを“自分好みのドリンクにディップして食べる”スタイルが楽しめます。


『スターバックス』商品本部・小室康明さん:
「コーヒーをただの飲み物としてだけではなく、幅広い方々に新しい楽しみ方をしてもらいたい。そのきっかけとして今回ディップスタイルを取り入れた」


少し甘くてコクのある「クラシック ダブル トール ラテ」(750円)にディップするのが一番のおススメとのこと。


THE TIME,マーケティング部 西堀文部員:
「ラテも甘めでコルネッティのバターの塩味にすごく合う。相性ばっちり」


新しい味と楽しさに出会える「ディップグルメ」が広がりをみせています。


(THE TIME,2025年9月30日放送より)


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ