ブラジルで開かれている気候変動対策を話し合う国連の会議「COP30」の会場周辺で、アマゾンなどの先住民らがデモを行い、土地の保護や、熱帯雨林の開発をやめるよう訴えています。
「COP30」の開催地ブラジルの「アマゾン地域の玄関口」と呼ばれる都市ベレンで15日、気候変動へのさらなる対応を求める大規模なデモが行われました。
デモにはアマゾンなどの先住民らも参加し、自らの土地の保護や、熱帯雨林や河川の開発をやめるよう訴えました。
11日には一部の先住民の活動家が会場に突入し、警備員と衝突する事態となりました。
また、14日には先住民のグループが会場の入り口を封鎖し「我々の声を聞いてほしい」などと訴え、「COP30」の議長が先住民らと直接話し、先住民の赤ちゃんを抱く場面もみられました。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
