E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 「もうすぐ“結果”が出る」トランプ大統領 マクドナルドのイベントで物価対策アピール 食品価格の高騰

「もうすぐ“結果”が出る」トランプ大統領 マクドナルドのイベントで物価対策アピール 食品価格の高騰

海外
2025-11-18 18:06

アメリカで食品価格の高騰がトランプ政権の逆風となっています。そんななか、トランプ大統領がマクドナルドのイベントに登場し、物価対策をアピールしました。


ホワイトハウスの公式「X」が投稿した合成写真。建物のうえにマクドナルドのロゴが見えます。この日、トランプ大統領はマクドナルドのイベントに登場しました。


アメリカ トランプ大統領
「何千万人もの国民にとって、アメリカンドリームへの道は美しい黄金のアーチの下から始まります」


トランプ大統領はマクドナルドのハンバーガーを“アメリカらしい食事”などと絶賛したうえで、自らのインフレ対策をアピールしました。マクドナルドは“庶民に寄り添う大統領”を象徴する場所なのかもしれません。


大統領選挙が佳境を迎えていた去年10月には、マクドナルドで“アルバイト”のパフォーマンス。


アメリカ トランプ大統領
「一日中やっていられる。この仕事は嫌いじゃない。また働きに来るかもしれない」


長引くインフレを“バイデン政権の責任”と断定し、「自分ならすぐに物価を下げられる」と豪語。しかし、これがいま逆風となっています。


当時、消費者物価の上昇率は2.6%でしたが、その後、物価はなかなか下がらず、むしろ直近は3.0%に拡大しています。


今月4日のニューヨーク市長選挙では、政権の物価高対策を批判するマムダニ氏が勝利。


苛立ちを募らせるトランプ大統領は先週、物価高につながる「相互関税」の対象から牛肉やコーヒー豆など幅広い食料品を除外することを決定しました。


アメリカ トランプ大統領
「私の第一次政権では過去最高の経済状態だった。(こんな時代はかつてない)もうすぐ“結果”が出るだろう」


なりふり構わぬ物価高対策は“結果”に結びつくのでしょうか。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ