
高市総理が中国との戦略的互恵関係を進める方針に変わりはない考えを示したことについて、中国外務省の報道官は「戦略的互恵関係を発展させたいのであれば、誤った発言を撤回すべきだ」と主張しました。
G20サミットに出発するにあたり、高市総理が中国との戦略的互恵関係を進める方針に変わりはない考えを示したことについて、中国外務省の毛寧報道官は次のように反発しました。
中国外務省 毛寧 報道官
「もし日本側が本当に中日の戦略的互恵関係を発展させたいのであれば、直ちに誤った発言を撤回し、中国との約束を着実に実行に移すべきだ」
また、毛報道官は「高市早苗氏が台湾海峡への武力介入の可能性を示唆したことは、中国国民の強い憤りと非難を招いており、中国側はこれに断固反対する」と改めて批判しました。
南アフリカで開かれるG20サミットには中国から李強首相が出席することから、高市総理と李強首相の接触が実現するかが焦点となっています。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
