E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 経済界から「国民の不安の表れ」と厳しい声 与党の過半数割れ受けて

経済界から「国民の不安の表れ」と厳しい声 与党の過半数割れ受けて

経済
2025-07-21 14:00

参議院選挙で自公の与党が過半数を割り込んだことを受けて、経済界からは「国民の不安の表れ」などと厳しい声があがっています。


選挙結果について、経済同友会の新浪代表幹事は「実効性のある経済政策が提示されず、国民の政権運営への不安が高まったことの表れ」と指摘しました。そのうえで、「結果を真摯に受けとめ、重要課題への対応方針を早急に示し着実に実行すべき」と強く求めました。


日本商工会議所の小林会頭も与党に「厳しい結果」と評価。「民意を真正面から受け止め、内外の信任を得るに足る新たな政治体制を構築してほしい」と要望しました。


一方、経団連の筒井会長は、物価高対策などが「喫緊の課題」と強調し、自・公を中心に安定した政治体制の確立に期待感を表明しています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ